SSS セバス星人
S+ 桜井 ぬらりひょん イヴァ
S アメリカ猛者 岡 チョビ髭
S- 氷川 玄野 ダビデ像 島木 桑原
A+ 稲葉 ダリ 千手観音 鬼ボス
A 牛鬼 大型石像 天狗 犬神 カイジ 武田 風 メアリー 飛行石像 骨
A- 和泉 室谷 ブラキオ親 石像雑魚 加藤 前島 炎オニ 京 坂田 ぴょん太親父
B+ 般若 おかめ 網切り 変鬼 大阪童貞 木村 原 平 泥田坊
B 岩オニ 大仏 桜丘 レイカ カタス兵 ゴルゴ チラノサン
B- チビ星人 トリケラサン 斉藤さん 吸血鬼幹部
C+ あばれんぼう星人 おこりんぼう星人 おっちゃん
C プラキオ子 ゆびわ星人 田中ボス
C- 田中星人 西 大阪メンバー雑魚 北条
D+ かっぺ星人 アキラ 栗山 東京レイパー 山咲
D オニ星人雑魚 吸血鬼雑魚 岸本 サダコ サラリーマン
D- タケシ 一本だたら ラッパー 窪塚 ただスーツ着ただけ
E+ ネギ大人 仏像四天王 ラプトルサン 妖怪雑魚 自衛隊 SAT 機動隊
E Xガンだけ装備組 警官 素手ランクメンバー 仏像雑魚
E- 寄生蟲 一般人 ネギ子供 ぴょん太
【戦闘方法】
・1対1のタイマン勝負(戦闘開始時はお互いの存在を認識した状態)
【装備】
・そのキャラが使用したことのある武器、スーツを装備した状態とする
・周波数は変えられるがガンツメンバー同士の戦闘の場合は無効とする
・周波数で姿を消す行為は今まで経験のある者、もしくは可能性を実証できる者のみ
・吸血鬼はサングラス、またはコンタクトを使用
【戦闘フィールド】
・池袋ウエストゲートパーク
【気候】
・晴れ、気温20℃
【その他条件】
・戦闘時はそのキャラが最も強かった健康状態
・相手側の能力、素性についての知識は、互いに一切不明とする
・変身、変化についてはこれまで描写があるもののみ
・ガンツメンバーの居場所の探知は今まで感知したことがある星人のみ
・作中で使われなかった戦法でも作中で示された能力で可能な範囲ならば有りとする
【補足】
・サングラス、コンタクトの着用経験がない吸血鬼はアキラと栗山ぐらい
・GANTZメンバーが星人の武器を装備する場合は当該星人との対戦時のみ可
但し作中に星人から独力で武器を奪う描写が無い場合は限定的な装備武器としてカウントしない
(例: 1. 玄野はゆびわ星人と戦うときだけ斧を奪って使用できることを考慮に入れてランクする
斧を持ったままぬらりや鬼ボスと戦うというのは駄目
2. 童貞は独力ではぬらりを首だけに出来ないので装備不可。 etc…)
稲葉高すぎだろw
その後瞬殺されたがw
>>59よりは>>1の方がまだマシ。
西とかレイカとか上げすぎだろ。
・イヴァのランクをS+とSの間に下げる
・玄野をアメリカ猛者と同じランクに上げる
桜井は3度死んでる。
Zガン気がつかれずに使えればでかいのでない限りは全員殺せると思うが?
Zガンでなら勝負は決まっていたのに。
100点かどうかも怪しい
ぬらりの意識外へ逃れるのは、単純なスピードでなら桜井の瞬間移動か
氷川きよしでもなきゃ無理。
そもそも意識外からの攻撃でないと倒せないと読むのは岡のような歴戦の
猛者でないと厳しいし、やっぱりぬらり最強だな。
首の後ろの弱点見つけたカイジとは相対的には弱いが、ピンポイントの
弱点見つけられる可能性やハードスーツ瞬殺できる事考えると相当強い。
同じ理由で、意識外の攻撃で瞬殺しないと仕留められないなんてルール
隠し持ってるぬらりにタイマン初対面で勝てる奴はいない。
SSS セバス星人
S+ 桜井 ぬらりひょん 巨大ロボ雑魚 イヴァ
S アメリカ猛者 岡 チョビ髭
S- 氷川 玄野 ダビデ像 島木 桑原 骨
A+ 稲葉 ダリ 千手観音 鬼ボス
A 牛鬼 大型石像 天狗 犬神 カイジ 武田 飛行石像
A- 和泉 室谷 風 メアリー ブラキオ親 石像雑魚 加藤 前島 炎オニ 京 坂田
B+ 般若 おかめ ぴょん太親父 網切り 変鬼 大阪童貞 木村 原 平 泥田坊
B 岩オニ 大仏 桜丘 レイカ カタス兵 ゴルゴ チラノサン
B- チビ星人 トリケラサン 斉藤さん 吸血鬼幹部
C+ あばれんぼう星人 おこりんぼう星人 おっちゃん
C プラキオ子 ゆびわ星人 田中ボス
C- 田中星人 西 大阪メンバー雑魚 北条
D+ かっぺ星人 アキラ 栗山 東京レイパー 山咲
D オニ星人雑魚 吸血鬼雑魚 岸本 サダコ サラリーマン
D- タケシ 一本だたら ラッパー 窪塚 ただスーツ着ただけ
E+ ネギ大人 仏像四天王 ラプトルサン 妖怪雑魚 自衛隊 SAT 機動隊
E Xガンだけ装備組 警官 素手ランクメンバー 仏像雑魚
E- 寄生蟲 一般人 ネギ子供 ぴょん太
おい、なんで西と玄野が下がってんだよ
神 セバスチャン
X 桜井
S+ 玄野 ぬらりひょん 西 イヴァ
S アメリカ猛者 岡 チョビ髭
S- 天井 鬼ボス 牛鬼
A+ 加藤 島木 武田 桑原
A 千手観音 ダビデ像 骨 天狗 犬神
A- カイジ 風 メアリー 前島 和泉 室谷 氷川 ブラキオ親 大仏 炎オニ レイカ 京 坂田 ぴょん太親父
B+ 般若 おかめ 網切り 変鬼 大阪童貞 木村 原 平 大型石像 泥田坊 稲葉
B 岩オニ 桜丘 カタス兵 ゴルゴ チラノサン
B- 飛行石像 チビ星人 トリケラサン 斉藤さん 吸血鬼幹部
C+ あばれんぼう星人 おっちゃん
C 石像雑魚 おこりんぼう星人 プラキオ子 ゆびわ星人
C- 田中星人ボス 田中星人 大阪メンバー雑魚 北条
D+ かっぺ星人 アキラ 栗山 東京レイパー 山咲
D オニ星人雑魚 吸血鬼雑魚 岸本 サダコ サラリーマン
D- タケシ 一本だたら ラッパー 窪塚 ただスーツ着ただけ
E+ ネギ大人 仏像四天王 ラプトルサン 妖怪雑魚 自衛隊 SAT 機動隊
E Xガンだけ装備組 警官 素手ランクメンバー 仏像雑魚
E- 寄生蟲 一般人 ネギ子供 ぴょん太
なんだこのクソランク
玄野と西はロボ雑魚の一員でいいんだよ
あと加藤が島木や桑原に勝てるわけねーだろw
藤宮千手(笑)と相打ちの加藤くんがw
あと石像ナメすぎ
ハードスーツ入手した各国の猛者殺しまくってんだぞ
猛者達が戦ってるのを囮に遠くから狙撃して倒したヘタレ共はこのテンプレじゃ通用しない
つまりイナバはガチw
過去に14スレ使ってできたランクなんだけど
逃げを選んだ岡をあっさり見つけ出して少しのドンパチの末に撃破して短時間で加藤の元に来てる
少なくとも確認出来る時点でのぬらり最終形態の探知力はかなりのもの
結局大して順位変わらないんだから今更帰る必要無いだろ
・1対1のタイマン勝負(戦闘開始時はお互いの存在を認識した状態)
この時点でぬらり最強だろ。
意識外の攻撃しか効かないなんてぜってーきづかねーよ。
岡は奇跡だな。だが結局負けた。
離れた相手にも即死レベルの攻撃が出来るからタイマンじゃ意識外に逃げるだけでも難しいな
始まってすぐガンとかでペシャンコにして数秒で完全に身を隠せてやっとスタートライン
ステルス無効、即死攻撃・見えない攻撃、高い学習能力、再生パワーアップ、謎の探知能力
もう無茶苦茶だな
1、最低でもハードスーツ並の防御力
ぬらりは初期段階でもノーマルスーツ無効の攻撃力。
しかも見えない攻撃で回避すら不能なので、ノーマルスーツだと倒す方法考える間もなく瞬殺。
さらに強化されるとハードスーツすら破壊するので長期戦は危険。
2、一発でぬらりを一欠けらも無く消し去る攻撃力
不意打ちでも再生はするので、Zガンのような広範囲、高火力の武器や攻撃方法必須。
3、何度倒しても強化再生するぬらりに対し、自身が殺されるより早く
「意識外の攻撃でなければ仕留められない」という特性を見抜く判断力
最難関のハードル。
どうやったらそんな事気付けるんだよって作者にツッコミたくなるレベル。
仮に気付けても、その頃にはもう遅しなくらい強くなってる可能性が高い。
ロボの脚裏で常に押し潰した状態にすればええやん
Xガンだけ装備組>>>ぬらり でええんとちゃうんか
アホか?ぬらりに脳みそ関係ないだろ
ぺしゃんこならアリなのかw
和泉ちょっと無謀すぎた
アイテム集めてもチートで普通にゲットできたし
光速のビームを避けれる氷川には負けるな
ぬらりvs氷川 氷川の超スピードで感知外からの攻撃で勝てる可能性があるが、ぬらりに殺される可能性もある。引き分け
氷川vs桜井 氷川を見失ってあっさり殺される。氷川の勝ち
氷川=ぬらり>桜井
まず氷川じゃぬらりの不可視攻撃をかわせないから瞬殺
覚醒桜井にも同じ理由で瞬殺
桜井とぬらりは正直わからん
氷川vs桜井
氷川の攻撃なんて桜井バリアで全部防げるし視界に入るだけで桜井の勝ち決定
カタス編でなんかわけわからんクリーチャーやらハッキングやらが出てきて盛り下がった。
いつしか次スレすら立たなくなり、いつしかガンツ自体終わっていた。
できるようになってからの要素はある程度規制しないとつまらなくなるな。
ミッション編までの、何度も100点取って地道に装備強化していった連中と、
ハッキングで難無く最強兵器手に入れた連中とがごっちゃになるとやっぱり
バランス崩壊してつまらんくなるわな。
それに対応して、作者が過去キャラを無理矢理急成長させて力量差を緩和させようとする事がある。
しかしこれが強さ議論スレにおいては大きな波風を立てる一因となっている。
ガンツの場合はインフレ緩和のためというわけではないが、結果として、
「描写や演出により圧倒的な強さのイメージを読者に対して与えていた者が、その後作為的に
突然強くなった昔のザコキャラより弱い設定となる事で読者に腑に落ちない感覚を与える」
という点で、強さ議論スレにおいて同様の波紋を生んでいる。
そもそも弱点知ってても脳血管とかぬらりにゃ関係ねー。
プッツン後も鼻血ブーには変わりないからそのうち燃料切れして負ける。
Zガン使う猛者より上にくるのは難しい
あとジョジョスレに誤爆してんじゃねえよw
生身の人間に銃持ちはダメだろ
ホント勿体ないわ。
どうして映画とかは脚本・監督・美術がみんな分業なのに、漫画は殆ど場合1人でやるんだろうね。
折角良い絵を持っててもその人にストーリーテリング能力が無かったらおわりやん…
それよく思うわ。
売れたら大枚の印税が舞い込んで来る業界で、なぜ一人の人間の才能に頼りきるのか。
主要キャラの絵は分業困難なのはまだ分かるが、他(特にシナリオ)はもっと人手増やしていいと思う。
まあジョジョみたいなのは一人で描いてこそ生まれる傑作だが。
シナリオ原案…1名、脚本3名、コマ割(ネーム起こし)2名、演出1名。
主要キャラ作画1名、モブ・エキストラ作画2名、背景作画6名、ベタ、トーン他アシスタント3名。
みたいな感じで数名の監督の元多数のスタッフが共に意見を出し合い協力し合えば、もっと
完成度が高く、かつ単行本の刊行ペースもかなり早くなるのではないだろうか。
週間連載なのに、20巻程度の漫画が完結するのに何年もかかるのがまずおかしい。
ゴルゴ13とかそういう体制を敷いてる。
俗に言うプロダクション制って奴で、本宮ひろしとかもそうだな。
メリットは原稿を毎週必ず載せられる、絵・ストーリーのクオリティが常に一定水準を維持する。
デメリットは、沢山の人間がかかわる故に原稿料が割高になり出版社の負担が増える・
品質が一定水準はクリアしていても、作家のテンションが反映されにくいので神懸り的な展開になるケースが少ない。
なお、日本以外の海外の漫画は殆どがプロダクション制を引いてる。
それゆえに全体として見ればどれも「画一的」な作品しかない。
日本の場合作家性を重視する故に、時々とんでもない漫画生まれる。
ま―何を取るかだね。
GANTZは30巻以上だけど、ここまで遅いのは大阪編からの冨樫病
玄野弟みたいに元から感染してた説
S覚醒桜井
A+風 岡 アメリカの皆さん 氷川
A室谷三人組 和泉 吉川
A- 黒野 加藤 武田 メアリー 前嶋
Bドエス三人組 坂田
B-吸血鬼幹部 京 関根
C童貞 物置
Dおっ◯いなど
単純に戦闘時の強さで選んだ。
和泉じゃまったく歯が立たなかったブラキオをスーツ無しで倒した玄野がなぜ和泉より下なんだ
さすがに氷川の方が格上とまでは言わないが氷川のあのスピードなら桜井が見失って殺される事も十分ありうる
師匠曰く超反応とかいう技術があるからスーパー桜井なら充分捉えれそう
絶対に無理
半径数キロの巨人を念じるだけで皆殺ししたり、複数の巨人を同時に浮かすこともできるし、かつバリアを張ることも出来る
覚醒櫻井に対抗しうるのはぬらりくらい
何を持ってこいつが倒したって判断してるのか気になる
てかボス鬼星人って黒野と和泉どっちが倒したことになってるの?
同じくらい雑魚鬼倒したと思えるおっちゃんが100点ジャストで、玄野は変化鬼も倒してて135。これでさらに鬼ボスも倒してたらもっといってる
クロノが頑張ってラスト一撃まで持ってったのに、バテて隠れてた和泉が最後おいしいとこだけ持ってったのか
ぬらりが岡を探せたのもあの頭の中の爆弾のおかげだろ
黒野いなければあの腕バッキバキの状態じゃ勝たなかっただろ
前にもその話題会った気がするけど、ブラキオは身体能力糞のスーツ無しクロノにすら撒かれるほど遅い
ブラキオの頭部は切断したんだから、後は遠くからちびちび狙撃すれば勝てる
というか、クロノはおっちゃんと和泉がいなければ普通に殺されてたし
ジャイアンは俺たちの中で最強だからヘビー級チャンピオンより
強いに決まってる!とか信じてる小学生レベルの発想だな
作品自体がその発想のレベルで終わったことはあえて無視する…
レイパーも殺すつもりは無いが殺してしまって動揺してたしそこが和泉とは違う
結果的に訓練の無いレイパーや稲葉に手こずってスーツオシャカだし
タエとかいう不純物のせいで補正にしか見えなくなった
アキラの金田みたいな強さを表現したかったんだろうけど、失敗してる
楽勝だろ
タイマンになってねーし足切る必要ねーし
瞬間移動→念力で終わりか
単純に再生スピード以上の早さで攻撃し続ければおkだったってこと?
どっちにしろロボ桜井なら楽勝だろ
西は最初の不意討ちは動きも無く穏やかだったが
自ら姿を見せてから腕を撃ったのが原因か一気に変態と再生した
加藤は明らかに認識されたが不意討ちの連続でズタボロだったのと途中からレイカに照準合わせた為にごり押し出来た
西だけ不意討ちからの再生基準が可哀想な気もするが考えるだけムダな気がするな
どういう打算で逃げたと思う?
東京チームとぬらりを戦わせて時間切れ狙ってたんじゃね?
東京チームを生け贄にして意識外からねらう予定だったんじゃね
だったら風と戦ってるとき狙わないか?
情報をほとんど知らない岡からすれば東京チームなんか瞬殺されててもおかしくないし
つまり範囲が狭まってたのにあれだけ離れたのは大阪チームはエリア縮小や時間制限無しのルールが適用されて無かった
だから落としたガンや壊れた装備の補充の為に時間切れで転送を待つしかなかった
もしくはドヤ顔しながら実は時間制限が無くなってたのに気づいていなかっただけとか
岡レベルの男が時間切れがエリア縮小に気づかないわけなくないか?
キャラが上位に大量ランクインしてるのはスレ住人納得してるのかな
小島監督が深く関わってないメタルギアライジングのキャラがサイボーグだらけだから、軒並みランク上位に来るみたいな状態だな
全然知らないキャラばっかでワロタw
最強 エグザ・キューン U+ カーネス・ムーア シス皇帝
U ナイアックス卿 ヴォドシヨスク・バス
U- ウリック・ケル=ドローマ ノーミ・サンライダー ゲッゼリオン ジェダイ・エグザイル ダース・トレイア
SS+ マーカ・ラグノス マンダロア・ジ・インドミタブル ダース・レヴァン ダース・シオン ダース・ナイアリス
SS シムラ・ジャーマン マンダロア・ジ・アルティメット ダース・ベイン オダン・ウーア フリードン・ナッド ダース・マラック
SS- 晩年ルーク ジェイセン・ソロ アナキン・ソロ キップ・デュロン(キューン憑依)
S+ オニミ ダース・ザナー ダース・コグナス ソン ダース・ウィーロック三世 アナキン(EP3) メイス=スターキラー ダース・クレイト ダース・マルガス
S ダース・シディアス ヨーダ ドゥークー ジョルース・シボース ヴァーゲァ アーカ ダース・フォボス サティール・シャン
S- ヴァンダー・トカレ オビ=ワン(EP3) ヤドル ネクロシス サードー クレシュ マラ・ジェイド クェラー マンダロア ルミヤ ダース・デゾラス ヴェン・ザロウ
A- キット グリーヴァス(EP3) ダース・モール ダージ アサージ ソーラ 晩年レイア タロン ニヒル ルーク(EP6) カーン卿 ホス卿
B+ キ=アディ クワイガン ベン ベイダー プロ・クーン ジャンゴ アナキン(EP2) オビ=ワン(EP2) ヴァレンサイン ノムアノア
B コーラー オーラシング セイシー 一般ユージャン戦士 シン・ドローリグ シャク=ティ イース・コス ルミナーラ
B- アイラ ロロン ボバ オビワン(EP1) ベイン ジェダイマスターレベル ジェレク カダーン セドリス ヘスリア ブラキス クォーディス卿 コーペズ卿 アディ=ガリア
C+ムダーマ アソーカ・タノ コールマン大先生 ヴェブ マグナガード(マント)バリス ジェダイ騎士レベル 一般ダークジェダイ クローン・マーシャル・コマンダー ザム
C-ドロイディカ マグナガード クローン・キャプテン パラシッティ
D+パダワンレベル ロイヤルガード コマンダードロイド
D チューイ ハン・ソロ クラブドロイド パドメ
D- クローントルーパー ウーキー族 パナカ タイフォ
E+ ストームトルーパー 反乱軍 R2-D2 スーパーバトルドロイド
E- ナブー警備隊 バトルドロイド サンドピープル グンガン
岡はもう完全に過去の人物
イヴァ戦玄野>アメリカチーム>岡≧石像戦玄野
ガンツの全てをまとめたファンブックみたいなのまた出してくれないかな
アイツでかいだけの巨人相手に無双しただけでそんな強くないやろ?
まず超能力じゃぬらり倒せないだろ
神経・臓器破壊してもぬらりには無意味だし
瞬間移動で意識外に行こうにも一瞬で移動できるわけじゃなく時間かかるし
能力も即発動できるわけじゃなく溜めが必要だし
和泉が言ったように力使うより先に首落とされて終わりだろ
桜井は超反応できるからな
巨人の雷撃バリアしてたじゃん
坂田師匠の超能力はぬらりひょんに効いてたよ
武田彪馬は和泉よりも強そう 軍神とやりあってたしな
鼻血出すだけで周囲の敵を一網打尽に出来るのだから。
武器もスーツも無しで闘える。
攻撃は超巨大ロボット2体を一瞬で粉砕する桁違いの威力
ぬらりの攻撃なんか一切通らないから好きなだけ瞬間移動すれば良いし、
そもそも超能力による破壊なんて完全に予測不能な意識の外の攻撃だろう
動きを完全に止めて後ろから撃っても良いし負ける要素はない
和泉の頃の桜井とは話にならないほど何もかも次元が違い過ぎる
般若とおかめとか天狗と犬神とかあいつら好きだわ
変わらずステルスハイエナで点数稼ぎ、タイマンでは糞雑魚のまま
【ネギ編】玄野達が来る1年前から戦って来て87点所持
ずっと隠れてて親ネギ(3点)が玄野にボコられて戦意喪失の所をハイエナ
【田中編】転送前にチンピラにXショットガンで正面から顔面を撃たれて冷や汗ダラダラ
田中星人(5点)にステルスを破られ銃撃戦でボコボコにされるもパンチで吹っ飛ばす。がスーツおしゃかでママー!
半年後復活。雑魚吸血鬼相手にステルスで和泉の影から数発撃つ、後は和泉任せで避難
【大阪編】ずっと隠れて75点。Zガン拾ってハイエナ不意打ちでぬらり(100点)を倒したと勘違いして姿を現し一瞬で瀕死に
【石像編】ずっと隠れてZガン拾って102点
【カタス編】
スーツもXガンもあるのに特殊部隊8名相手に殺されかけ、死ぬ寸前で転送される
幼児に吹っ飛ばされて失神!?
GANTZ部屋で自爆するやつに苦戦しギリギリで逃げる
玄野とハードスーツ同士のタイマンで一方的に殴られダウン。会話で気を引きタエちゃんを攻撃。
パニくった玄野と銃撃戦してもやっぱりすぐにやられる。取り残されてママー!ママー!
ステルスしたままZガンで漁夫の利的にぬらり粉砕。
↓
「結局俺が100ゲットか…」とカッコつけながら出現するが、ぬらりはあっさり復活。それを見た途端に即再ステルス。
↓
しかし速攻で不可視攻撃食らい絶叫しながらまた出現。
↓
以後出番なし。
全ての星人の中で一番カッコ良かったんだが・・・・。
本編の後日談が知りたいわwwwwww
稲葉が武田、開示、前島より強いってのはありえんわ
武器ありなら玄野
頭の好さなら加藤
風はタケシ 玄野はタエちゃん 加藤は歩 チェリーはトンコツ
和泉や西は何も無いのが弱み
オニボス、ダビデ星人、ぬらりひょん最終形態はいいな。
加藤勝VSぬらりひょん
ヒロインに庇われるヒーロー→ヒロイン死ぬ→ヒーローが敵の弱点をついて殺す…これが加藤の幸運
撃つのは構えてトリガー引くからわかるが、超能力は念じるだけだからなぁ
坂田の超能力についても理解してなさそうだったし
覚醒桜井がぬらりを殺しうる手段をいくらでも持ってるのに対して、ぬらりじゃどうしようもない感じ
まして桜井の最強状態の巨人高層ビルの数倍のロボ(数千m級?)に乗ったまま超能力使う状態ならもう手の施し用が
たとえ意識外だとしてもぬらりには脳ぷっちんも効かないんだから
いやいや脳ぷっちんっていつの話だw
覚醒桜井はとんこつを浮遊させて連れて絶対防御バリア張った状態で歩きながら周囲の巨人を一斉にバラバラにできるし、
推定15~20mの巨人が虫に見える超巨大ロボ2体を瞬時にバラバラにもできる
坂田がぬらりの動き止められるのに覚醒桜井が動き止められないわけがないんだから、
速さとか関係なく完全に動き止めて豆粒程度のぬらり踏みつぶすなりなんなりどうとでも
そしてロボの中で動きを止めてロボで踏み潰したならばもはやそれは意識外の攻撃でないから無意味
ロボはでかいから視認出来るしね
あと踏み潰しても意味ないと
Zガンで潰しても再生したんだから同じやろ
隙間から出てきたり地面掘って出てきそうだけどな
バラバラにされて踏まれて終わり
ぬらりの耐久力も
・最初Xガンの狙撃数発と特攻数発で長時間頭だけの状態
・最後のXガンの狙撃数発も全く再生できていない
意識外のバラバラにはかなり弱い。残った頭も撃ってればそれで終わってた可能性が高い
超能力で完全に動き止められた状態でぬらりが再生できるのかも怪しいし、
上級妖怪なら耐えられる程度のZガンと、ガンダムの100倍位でかいロボの踏み潰しでは次元も違う
ぬらりは覚醒桜井に何もできないから桜井はあらゆる方法をいくらでも試し放題な時点で圧倒的優位は変わらない
ロボの質量がとれほどあるか知らんがぬらりがZガンで跡形無く潰れる程度の柔らかさならロボに踏まれようがZガンに潰されようが変わらん
あと超能力が意識外判定になる根拠は?
覚醒桜井はカタス序盤でとんこつが死んでからカタス終盤まで休む描写なく戦い続けても能力で力尽きそうな様子はないタフさ
そもそも作中のぬらりの攻撃力じゃ超巨大ロボをどうこうできないからロボ内で休んでるだけでも引き分ける
威力も違うがZガンは範囲が狭いから一度に全体を潰すことが出来ていない、必ずどこかしら部位を残してしまっている
一度に全部を潰された描写は存在しないからその場合に再生できるのかもわからない
むしろ超能力が意識外にならない根拠を出すべき
・攻撃した瞬間さえ見ていなければXガンもZガンもガンツソードも効いてる
撃つのは構えてトリガー引くからわかるが、超能力はただ念じるだけで全方位に発動できる
・少なくとも数十m先の狙撃に中々気づかないのに、推定数千m上のロボの中から超能力されて気付くはずがない
1千手観音
2イタリアミッション
3ぬらりひょん
雑魚敵ランキング
1小島多恵
2ねぎ星人
3ゆびわ星人
それとロボで踏み潰すなら目視されるからもはや意識外どうこうですらないw
桜井最強厨はほんとうぜーな
数千mのロボを瞬時に破壊できる威力の超能力でとどめをさせない根拠がない
バラバラで済ましてるのはそれで全員絶命してるからに過ぎない
ぬらりはXガンで2発受けた後に大声あげながらのXガン数発で頭だけになって長時間再生できずにいる
他にも岡の不意打ち、3人の狙撃、氷川の不意打ち、加藤の一度認識されてからのZガンも有効
ぬらりの意識外なんてそんなに難しいことではない。他所向かせていれば効くレベルに過ぎない
実際意識外攻撃自体は結構食らってる訳だし
しかも西に撃たれた時に腕のみから再生したことから、意識するのに頭部が残っていなければダメというわけではないのが分かる
よってねじ切るしか出来ない桜井では超能力でぬらりを殺すの不可能
またロボで踏み潰す場合、どう足掻いても意識内なので殺せないよって桜井に勝ち目はない
寧ろ持久戦が出来ないのは桜井の方
桜井がZガン持ってるなら話は別だろうけど
西のステルスZガンが意識外の攻撃なら西の場合のみ異様に回復が早過ぎて説明が付かない
つまり西のステルス攻撃は意識外ではなかったと考えるのが自然
実際、直後にステルスして紛れた西だけをピンポイントで狙って倒してる
知恵袋のベストアンサーでも同様の解釈がされている
>ぬらりひょんにステルスは効かないので、西くんにZガンを向けられていることに気づいていたんだと思います。
そうすると意識外の攻撃については全て再生にかなりの時間を要していることがわかる
時間を要しても死んでないよ
魔神ブウみたく細胞が跡形もないぐらい潰さないと死なないぬらりを逆にどうやって桜井は超能力で殺すの?
だから意識の外の攻撃なら細胞が跡形もないぐらい潰さないと死なないなんて描写はないということ
頭だけになったぬらりにXガンを向けた時にわざわざ飛んできて助けに来ただろう、あれが意味ないなら助けに来る必要ない
助けに来なきゃ正面からXガンで頭撃った程度で死んでた可能性が高い
最後の加藤のZガンも念のため連打しただけで最初のZガン一発だけで終わってかもわからんし、
もし一発で死んでなくても意識外の攻撃を加えた後の追い打ちで死んだということになる
すなわち意識外の超能力でミンチにされたらそれだけで死ぬ可能性も高く、さらにその状態で踏み潰されれば当然死ぬ
情報を伝えてきた、超文明なんだろうな。
人間を作ったり、壊したり、自由にできる、
切りかかっても触れることもできずに、バラバラにされてしまう。
悪戯のように、ジャンボを墜落させる事もできる。
気が向けば、地球を破壊する事も出来るように思う。
自衛隊の一斉射撃、Zガン等を全部食らいながら殴り返してくる猛者だから仕方ない
そして大阪編のロボットと最後のロボは全然別物
・岡の乗ってたロボは建物とかと比較して多分20mかそこらで耐久力も低い
・巨人も大体15~20m位で人間の10倍位
・最後のガンツ最大兵器ロボは巨人が虫サイズに見える程で推定数千m級、耐久力もかなり高い
別な訳ねぇだろカス
じゃあどうやって別物になるんですか?同じ100点メニューで取るロボがどうやったら別物に?
だいたい自分で言ってるじゃねぇかよ牛鬼は強いって
憶測だけで設定崩壊させるんじゃねぇよ頭悪すぎきめぇ
君漫画最後まで読んでないでしょ?カタストロフィの最大兵器ロボは100点メニューとは何の関係もない
それこそ原作読まないで憶測だけで語ってるとしか思えない
いやいや100点メニューのロボしかありえないでしょ
じゃあどこからあのロボットは出てきたんですか?きちんと説明してね^ ^
ガンツチームが戦ってきたのは宇宙からの移民達で最後に来た巨人が一番強力な種族
神星人が地球に送ったのはその巨人を撃退するための最低限の軍事技術情報だけ(by神星人)
マイエルバッハは娘が受信した神星人からの情報を解読してそれが会社を立て直す方法だと思い
ガンツや兵器を量産し世界中にガンツを置いてガンツミッションを賭けの対象にして大富豪になった
一方、日本の企業や財閥のトップ連中は巨人を倒して世界を牛耳るためにかなり昔からカタストロフィの対策をしてきた(by西)
そいつらが用意した巨人施設破壊用最大兵器が最後のロボ。大きさが全く違うし外観も操縦室も全然違う
その場合そこらの一般人ではなく精鋭軍人がガンツ装備して星人を虐殺して終わりそう
というかアメリカ猛者は全員軍人なんじゃない?
軍人かどうかわからんけど全員鍛えた体でヒョロガリ中心の日本とは明らかに違うね
日本チームは猛者育てる気ねーだろってレベルの非効率的なやり方だったけど
アメ公はきちんと育成してたっぽい
アメリカから得ていたような気がする。
もう少し、アメリカとか他国のチームが戦っている描写がほしかった。
それとも、作者は、
今の日本の状況を作品に反映しているだけなのかな?
吉川はS
前嶋S-で良くないか?
吉川は一人で複数の弱点の分からない骨星人に突っ込んでいって相手の攻撃避けながら弱点見つける洞察力と強さがあるし、イヴァ戦だと結果的に斬られたけどあれは皆を気遣って手を緩めて声掛けて隙作っちゃったからだと思う
一人ならもっと巧くやれる筈
前嶋は動きが非常に敏捷
プールで化け物が一般人を人質にとって皆止まってる中隙をついて化け物に攻撃入れてた
イヴァ戦だと玄野救うのに一発その後サシの状況でウィービングしてからアッパー当ててるからかなり至近距離で攻撃した
関根の時に銃、骨星人の時にソード装備
だから徒手だけじゃないと思う
この二人はあの中だと格上かな
風邪と同様、攻撃手段が限定されてるのは痛い
ソードのみだと石像軍団や超巨大敵には苦戦が必死だし、再生持ちにも苦戦する
すでも同様
前嶋は関根、吉川は骨星人の時に銃使ってたよ
必要性に応じて使ってる感じ
イヴァ戦の時は誰も銃当ててなかった意味ないと判断したんだろうね
Zガンを使えば、狂時機とか手に持ってる武器ごと
一撃で潰せるような気がするが。
まだ、Zガン登場してなかったけど。
ああそうかすまん
骨星人の時に皆並んで銃構えてる時に一応吉川(武田の横)も銃構えてるんだがそれでも銃使ったには入らない?
その後にドドンッって効果音はある
いや、それ吉川じゃなくおっさんだから
武田の右の黒髪だよ?
おっさんとメアリーは玄野の後ろ辺りにいる
左から順に前嶋、レイカ、玄野、風、加藤、武田、吉川
別チームのおっさんが、「あぁあああ来たぁああああ、もうダメだぁあ」つってるっシーンだよね?
よく見ると黒髪じゃなく、茶色っぽいぞ
レイカが「撃ッてェツ」って言ってるシーンではメアリーやおっさんが後ろにいるけど、↑のシーンでは二人共いないし、移動したんじゃねーノイ
そうそれ
他にメンバーいないから吉川だと思うよ
身長から見ても長身だし
仮にその右端がおっさんだとしたら撃ちながらわざわざ玄野の後ろに移動したことになるよ
子供は二人共レイカがずっと抱えてるよ
二列目って言うけど、あのシーンは二列目にいようが背後にいたのなら写ってなきゃ不自然だと思うけど
>>481
おっさんも身長高いぞ
解りやすくするために並ばせたってことだと思うよ
遠くを写した描写だし小さな子どもが写っていなくても不自然ではないよ
それにあの時は後ろ側に子どもがいて
吉川が弱点見付けた後にレイカと坊主の人以外(おっさんは不明)が骨星人の所に突っ込んでからレイカが子どもの傍にいる感じじゃないかな
最初に並んで撃ってる時に子どもがすぐ傍にいたら危ないし
身長は前嶋や大阪童貞、女性メンバーより高いだけで武田や加藤や風程じゃないよ
あとおっさんは白髪だから右端がおっさんなら色がおかしいよ
デカ銃も効かねぇぞて言ってる時に吉川は右向いてるからその直ぐ後の描写でZガン使ってる武田がきてるからそれからも武田の隣だと思う
相手の存在に気づいてない意識外の相手からの攻撃ってことじゃないのか?
だから桜井が巨大ロボから超能力で攻撃しようが、ぬらりひょんがロボの中に桜井がいるって認識してる時点でダメだろ
相手の存在に気付いてようが超能力なんかの予期しない攻撃が有効なら、Zガンやその他の初めて使う武器もぬらりひょんに有効になるぞ
実際Xガンの時間差で破裂する攻撃やXガンの全体攻撃なんて初見じゃ予期できないだろ。
だから意識外ってのは予期しない攻撃手段なのではなくて、存在に気付いてない相手からの攻撃だと思う
なので桜井が意識外からの攻撃するにはロボで注意を引いてから瞬間移動でぬらりの意識外に飛んで超能力で倒すのみ
ただ桜井は割りと近くの相手にしか超能力使ってないからどこまで遠隔で超能力ができるか不明。
近ければ近いほどぬらりに気づかれる可能性が高くなるし反撃も喰らう可能性も高くなる
岡の背中からの攻撃がぬらりに有効だったのは、後ろに岡がいるって言う存在に気付いて無いor岡を殺したと勘違いしてて存在はもうしてないと思ってたで説明できる
超巨大ロボのどこに桜井がいるのかは分からないんだから
んでもう岡は存在してないから意識の完全に外にいったと
描写的にも岡があの時点で死んだって勘違いするような描き方だったし
問題は桜井がどの時点で意識外からじゃないと倒せないって気付くかだ
早めに気づけば上記の方法で勝てるが、
気付かないでモタモタしてると再生するたびに強くなる可能性があるぬらりひょんは最終的にロボを粉砕できる強さになってしまうかもしれない
まぁ普通に考えたら桜井>ぬらりひょん だけど桜井が負ける可能性もあるってくらいの実力の近さはあるだろうな
学校で大量虐殺した西君なんかは日常でXガン使っても全然平気だったのに
学校での虐殺は、Xガンを隠してたから
・前嶋S-
・イヴァのランクをS+とSの間
・玄野S
・ゴルゴA-
・武田をA+に上げて
・メアリー>風
・加藤A
↑とりあえずこれが今の申請キャラ
子ども二人も確かいた筈だから誰かが傍にいないといけない
すまん確認したら並んでる時はレイカが抱えてるっぽかった
デカ銃のセリフも
つーか、「あぁああああ来たぁあ」で銃を構え、次のページのクロノ達がZガン撃った直後見開き、武田の横は瓦礫の山で誰かがいた様子ないんだよね
それに「ダメージがない!?」って驚いて、再び攻撃再開した時に位置を移動してるやん。レイカとクロノの位置がテレコになってるし
子どもの所はすまん
ちゃんと見てなかった確かに抱えてた
しかしあれはもう他にメンバーいないから武田の右はやっぱり吉川だと思うよ
元々メアリーとおっさんが玄野の後ろ辺りで
あと並んでる時に構えてるならX銃使ってたんだと思う
途中から武田の横にいないのは吉川はその後骨星人に突っ込むからだよ
右端がおっさんならあそこで撃ってわざわざ玄野とレイカの後ろにきてそこでまた撃ち始めることになる
玄野とレイカのテレコの件は多分メアリーが前に出るためだよ
何故右側になのかまでは分からないけど
元々SSがなかったからS+の連中をSSをにしてS+をイヴァにしておいた
明らかに氷川と同格くらいの実力はあるんだが
加藤は一応、Zガン持ちなんじゃなかったっけ?
Zガン、ハードスーツがないのはやはりキツイよ
ついでに稲葉をA-まで降格
着ててもイタリア編以降あっさりやられてるし
岡やチョビ髭みたいな強者が着ないと能力発揮出来てない気がする
何か鈍そうだし
ハードスーツなきゃキツいっていうけど上位のほとんどがハードスーツ着てないから下げる必要もないと思う
チョビ髭も1、2ランク落としてもいい。Zガンは確実に使えるだろうけど、使ってる描写ないし
上位の殆どって、チョビと岡と玄野は着てるんだけど
Zガンがないのも大きいぞ
上級兵余裕で倒してるんだよな
チョビ髭も二体相手でも圧勝
だから評価高いんじゃないか
ロボ乗ってる時
西と戦う場面で着てるのが分かる
イヴァはパワースーツみたいなの着てる描写があるから今の位置でもいいけど、アメリカ猛者がパワースーツ着た巨人兵を倒した描写はなかったような
なんか薄いスーツみたいなのは着てたけどさ
複数でイヴァに挑んで瞬殺されたアメリカ猛者と、タイマンである程度戦えたクロノが同ランクはないよ
あと、イヴァとある程度戦えてた武田も上げていはず
全身スーツで顔も隠れてるあいつらは下級兵
あとはっきり言うけど
上級兵余裕で倒せるようなアメリカ猛者がチーム(10人)でかかってイヴァに傷一つ負わせられないこと自体矛盾してるんだよ
あちこち散らばってポイント絞って狙ってるのに
明らかに都合が良すぎる
玄野はイヴァとそこそこ良い勝負出来て
前嶋も二発パンチ入れて吉川何か二回切り傷負わせてる(うち一つは重症)
アメリカ猛者はイヴァ戦で弱体化させられてるとしか考えられないよ
ゴメン、あんたが言ってるアメリカ猛者が強化スーツ?を着た上級兵を倒したのって何巻?
イヴァが今のランクにいるのは、強化スーツがない状態ですらアレだけ無双しているからだぞ
武田は十分に活躍してるじゃん
Zガンとかソードも持ってるし、武田がアレだけ粘ったのはタイマン状態
吉川のアレは不意打ちや、周りからの援護ありの状況
あれだけ粘ったっていうけどあれ防いでるだけで時間の問題にしか見えなかったぞ
あの状態で反撃出来てないからだよ
吉川は援護ありの状況っていっても武田は援護ありの状況で一回も攻撃当ててないよ
寧ろイヴァは吉川狙ってたし
ちゃんと攻撃避けながらイヴァの手斬ってんだから
やっぱりそう考えると劣るよ
いや、援護有りなのは相当大きいだろ
あんだけの巨体なのに周りを囲まれると、マジで動く的になりかねんし、動きにかなりの制限がつきそうだけど
援護有りの状況下でも同じだよ
援護有り状態でイヴァに攻撃出来る吉川と出来ない武田ってことになる
因みに武田は別に評価低くしてるつもりはないよ
いや、それだとあれだけ善戦したクロノと全然吊り合わないじゃん
上級兵に対して無双してようが、ただそれだけじゃん。上級兵がイヴァみたく別格って描写もない
ソードやショットガンのみならある程度で頭打ちだよ。最先端とか全然関係ないし、最高指揮官はイヴァが事前にぶっ殺したじゃないか。ただのモブ上級兵だろ
色々読み間違えすぎだ
>>526
だから、たとえ吉川のほうが若干優れていようとも、Zガンやショットガン使ってる描写がなければ下がるだろ
クロノと同じランクはありえないよ
イヴァについてははっきりいって玄野の頭突き一発で死んでる時点でおかしいと思わない?
アメリカ猛者から考えても補正かかってるとしか思えないんだが
他国のチームで終わらせないようにちゃんと見せ場作っただけのこと
それに倒したいならあそこにいる全員で狙い撃ちすれば終わるしな
あれは都合上の問題であそこの玄野だとおかしいよ
イヴァや指揮官除いたあの残りの面子の中にいる時点で間違いなく強いと思うが
ペットか知らんが骨クラスを普通に投下したりしてるしな
イヴァが最初に殺したあいつは最高指揮官とかじゃないだろ
モブ上級兵が首斬ったら自爆が始まるってどう考えてもおかしいよ
なら何故武田はイヴァの時Zガン使ってなかったんだ
重量があって扱いにくいと判断したからじゃないのか?
つまり動きが良い相手だと簡単には当たらないと思うぞ
仮に当たってもスーツあるから一発では倒せない
↑吉川と武田が戦闘した場合の話
あんた必死すぎるわ
補正だろうとなんだろうと、クロノがイヴァに対して一番戦えてたのは事実。別に瀕死のダメージ状態を見逃されたわけでもない
前嶋、吉川、武田が単体でもある程度戦えてたのに対し、アメリカ勢が集団で襲っても瞬殺されたのも事実
アメリカチームがソードとショットガン以外使ってないのも事実
最高指揮官じゃないのなら、じゃあ一人だけスーツ着てなかった巨人のおっさんは誰なんだよ
イヴァ戦でZガン使ってないからって、何なんだ。つーか、神星人から宇宙船へ再転送された時からZガン持ってないし
頭突き一突きでって、巨人だって地球人と同様肉体が損傷すれば死ぬわ
いやそっちのレスを返してるだけなんだが
なら補正が事実ならそもそもランクから外すべきじゃないのか?
他のやつらは明らかに不利
主人公側にいかせるためにアメリカの集団がやられた時点で補正入ってるよ
はっきりいってあそこにいたイヴァ除いた上級兵に日本勢が圧勝出来るとも思えないよ
武器についてはZガンも使ってないしハードスーツも着てないよ
でもそれでも評価出来るから高いんだよ
あの人は何か判らんが説得してた時点で上の人間だろ
最後首斬った人が重要人物であることは確か
銃が全ての相手に当たって即死させることが出来るのか?
イヴァもスーツ着てるし頭突き一発でイヴァが死ぬなら当たった時に衝撃受けた玄野もダメージ受けなきゃおかしいだろ
しかもあれが当たるなら他のメンバーの銃やソードによる攻撃くらい当たるだろ
不利とかしらねーし、最先端とかもしらねーよ。最先端だからってどうなんだよ。身体能力に影響したり、ノーマルスーツの性能上がったりでもすんのか?アメリカが個の強さで無双しまくったわけじゃないだろ
補正と言っても、主人公の時だけ必殺の技を出さなかったとか、殺すのためらって逆に殺されたりとか、確率的に起こりえない奇跡が起こったとかじゃないだろ。クロノの場合は正々堂々戦った上であの結果
なら素直に上げるべき
あんたがアメリカ猛者と上級兵を押してる理由のほうがよっぽど妄想入ってるぞ
最重要人物の件だって、作中で菊池の発言のほうがよっぽど信用できる
最高指揮官が自決した巨人なら、スーツ着てない巨人はなんのために生かされてんだよ。他の巨人は殺されたり、陵辱されてんのに
東京(クロノ、吉川、加藤、前嶋、武田)チームも圧勝というか、同じことくらいは出来るだろ。驚いてたのはおっさんとかだけだし
不利とかしらねーって言うけど補正は大きく関係あるだろ
だからアメリカがあと一歩まで追い詰めたんならその時点でも強いってわかるだろ?
上級兵とか戦闘してたやつが倒しまくってただろ
アメリカ猛者からの戦闘の流れから考えても
身体能力向上+イヴァに頭突きくらわせたのに自分は何故か頭無傷+何故かぶつかる頭突き
↑これの力が大きすぎるんだって
アメリカ猛者と上級兵についてのこちらの見解を否定するなら
まずその根拠を書こうか
理由もちゃんと入れて可能性高いから書いてるんだが
巨人の他のは一般市民とかだろ?
地球人とケリを着けるためにイヴァとかが集まってたんだろ
巨人たちは人類が母船まで乗り込んできたからあの自決した人とか揃ってたんだし
自分が戦闘したことない相手をあんなにうまく対処出来るのか?
勝てるかもしれんが圧勝出来る要素はないよ
だから、アメリカが巨人を追い詰めたのは黒球を使った総合的な力であって、個人の戦闘力ではないだろ?
頭突き云々はあんたさ、巨人を超人か何かと勘違いしてないか?
あいつら自身の強度は自衛隊の銃で痛がる程度で、体がでかい分肉が厚い以外は人間と大差ないレベルだぞ
無傷なのは単にスーツの保護のおかげでしょ。大仏倒した時と大差ない
クロノのあの超スピードは、身体能力の向上じゃなく、スーツの常時フルパワー+火事場の馬鹿力程度だろ
ぶつかったのだって他の漫画とかでよくある「実は殺されたくてワザと攻撃くらいました」ではなく、武田と加藤のおかげでしょ
加藤が縦になったせいでクロノの特攻が上手く隠れ、加藤を左フックではらったせいで右を向いてしまい、気づいた時には手遅れでしたってことだと設け度
あんたさ、例えば主人公が陸上競技モノの世界の強さ議論で、世界記録を出しても「補正だ」なんていうの?
銃で痛がってたのは巨人の子供だよ(´・ω・`)
追い詰めたのはそらチームでだと思うぞ
その後残った上級兵たちをあの状態でぼこぼこ倒しまくってたのは事実だろ
あのさ肉体が人間と大差なくてなも頭突き一発で頭かち割る威力でぶつかったなら自分も頭に相当ダメージ受けるだろ
痛いとかいうレベルじゃないぞ
スーツならイヴァも着てただろ
加藤や武田が援護したくらいで頭突きヒット倒せるなら
その前にチームで挑んだアメリカの攻撃が当たっても良いだろ?
順番に攻撃ではなく散らばってポイント狙って攻撃してるし
全ての箇所に意識集中させて同時攻撃何か出来ないだろ
流れが無理矢理主人公に向けてるようにしか見えないが
頭突きでいけるレベルなら皆頭突きしまくればいけるだろ
陸上?
その場面によるだろ
普通に主人公が走って世界記録が出たならそれで良いだろ
アメリカチームの流れとは全然違うだろ
あの状態でって、アメリカ兵の装備が少なかったけど、敵の
この時点で、「アメリカ猛者が巨人を追い詰めた」としても、
スーツ着てたって、桑原みたく上半身裸じゃないか。スーツの上からダメージ与えたわけじゃないしし、そもそもGANTZスーツみたく超常的な物理攻撃無効化機能があるとも限らん
頭かち割るほどの威力って、クロノのスーツが無事ならダメージ無しだろ。大仏の時だってそうだったし、もっというなら風とか肉弾戦派が相当な威力の攻撃をした時自身の肉体が崩壊するじゃん。殴るってことは、自身の肉体にも同等の負荷がかかる訳だし
加藤のは加藤の特攻が見事にクロノの特攻を隠すようなってたからでしょ。アメリカ猛者の集団戦とは意味が違うよ
>>555
サイズを考えろ、サイズを
あんだけデカけりゃ手のひら針で刺されたレベルだろ
>>554
痛みに強いのとは関係ないよね
スーツって別に半裸でも効果発揮してるだろ?
ぶつかったのがお互い頭だから上着てるとか関係ないよ
それに下級兵みたら判るがあいつらは全身を覆ってるしイヴァや他の上級兵が良い物使っててもおかしくないよ
下半身だけで効果発揮出来てるみたいだし
仮に玄野の頭に装着する何かガンツのアイテムとかあったってなら別だが
普通に頭と頭がぶつかってるだけだしな
GANTZスーツといってもソードで斬れたりするしハードスーツですらあのよくわからん骨が一撃で斬れるくらいだし
いやだから玄野がイヴァの頭かち割った時に玄野が無傷って時点で矛盾してるって意味
イヴァだってスーツ完璧に壊されて素の状態で受けた訳じゃないだろ
玄野が無事ならイヴァもスーツのお陰で助かったとかになるよ
アメリカのチームがそれぞれのポイント狙ってるんだよ?
タイマンで順番とかじゃなくて一斉攻撃で張りつかれたり銃で狙われたりしたんならダメージくらい受けるだろ
全ての箇所同時に攻撃何か出来ない
玄野でもそこそこ勝負出来るなら
イヴァに傷一つ負わせられなかった10人がかりのアメリカチームは玄野未満ってこと?
ガンツのスーツはフルに着てさえいれば頭だろうと、普通に保護されてるんだけど…..
和泉から近距離で頭に銃撃されてて無傷だし、フルに来てさえいれば全身のどこに攻撃食らっても無傷でしょ
ガンツスーツは半裸なら効果半減だぞ。チビ星人に腕もがれた時、その後骨折してるし
そもそもこれは神星人から授かったガンツスーツの話で、巨人にそこまでの技術があるか疑問だし、巨人のスーツにスーツで覆ってない部分にまで防御効果があるなんてとても思えんけど
>>560
骨投下できようと関係ないじゃん。現実で言えば人間がライオン飼育しているようなもんだし、巨人にしか知らない弱点や飼育方法でもあるんだろう
カタスで残ったガンツメンバーがやられてたのはパニクってたからでしょ。財閥曰く、諸君ならこの程度殲滅できるはずだと入ってたし
ソードで斬れるガンツスーツ
イヴァの装備してたでも可能
寧ろ体真っ二つにしてたしな
攻撃技術あるなら防御でも同程度でも良いだろ?
イヴァや他のやつらは脱いだ訳じゃなく元々半裸だぞ
ガンツスーツが半減でもあいつらはそのままでも良いだろ
条件は同じ
神星人が強いのは事実だが技術が巨人を上回ってるとは言えないだろ?
事実そのガンツ玉が制御不能にされてるし
神星人はガンツの信号送っただけで元々玄野2号を瞬殺したり出来るんだからそれだけじゃ巨人の技術より上とは言えない
事実他の大して強くない星人にガンツスーツ破壊されたりするしな
そんなにスゴいならもっと性能良くてもいい
ガンツスーツで防げない骨作ったり変な化け物や光の玉から考えても寧ろ上なんじゃないか?
ならチョビ髭の言う通りそのガンツメンバーの実力者を倒したり出来てた時点で下級兵もそれなりに強いよ
ガンツスーツはソードで切れると限らんし、防御は別に決まってるだろ
それに、元々半裸だろうと、スーツで覆ってない部分にまで同等の防御効果がつくってなんの冗談だよ。そんな描写があるわけでもないのに
技術云々は巨人をわずかに上回る程度の技術を渡したにすぎないってだけだぞ
関根の腕普通に斬り落としてるぞ何故防御は別?
攻撃だけでなく防御のことも考えるが
ガンツで言うなら銃やソードだけで良いってことになる
じゃあ下級兵には上半身や全体を覆う物を渡して上級兵はどうするんだ?
神星人と闘ったり移住先との戦闘のことを考えてもより強い者を更に強くさせようとするだろ
わざわざ弱いスーツ何か渡す訳ないだろ
巨人を上回る技術を渡したってどこに書いてあるの?
でもそれがあのガンツスーツだろ
実際に下級兵の巨人の攻撃にも耐えられてなかったし
力の限り斬撃した和泉が桜井や師匠、クロノを切り損ねてたじゃん
和泉の性格的に、手加減(というか、その後普通にぶった切ってるし)なんてありえんし
スーツは丸裸にして、「剣道みたいな勝負しようぜー」で勝負でもしてたんだろ。巨人を滅ぼすなら、もっと単純に手早くぶっ殺す方法たくさんあるじゃん
イヴァは金色スーツ着てたじゃん
関根はスーツちゃんと着てる状態で吉川に腕斬られてる
ソードで斬れるのは事実
イヴァが良い物身に付けてるなら他の上級兵もそれなりに少なくとも下級兵よりは良い物身に付けてるよ
切れるけど、確実に切れるかわ分からんから「限らん」て書いただけ
だからアメリカチームの流れの矛盾について言ってるんだろ
あの上級兵たちを吉川、武田、前嶋が同じように圧勝出来るとも思えないが
どちらかと言えば流れもっていくためにアメリカチームをあそこで弱くしたと捉えられるよ
武田は別に嫌いじゃないよ
好きか嫌いかなら好きに入るぞ
君は感情論で言ってるのか?
最重要人物の側にそこらへんのやつをおくと思うか?
自分たちの種族が危険に晒されてるなら総戦力を出すと思うよ
隠してても仕方ないし
だからイヴァもあそこにいた
だから、アメリカ猛者が他に強い描写があるのなら話は別だけど、直接的な戦闘描写はモブ上級兵とイヴァ戦のみだろ?あんたの言う、巨人を追い詰めたってのは考慮外な。個人の戦闘力で追い詰めたわけじゃないから
アメリカ猛者は上級兵相手にはタイマンでも余裕を持って殺せるけど、イヴァにはタイマンだと瞬殺され、集団戦でも手も足も出ないレベル
そのイヴァに対し、クロノはタイマンで善戦しつつ傷を負わせれるレベル、前嶋は不意打ちだけど短時間は打ち合える、吉川は援護有りとはいえ重傷を負わせれる、武田はタイマンである程度戦える
あんたには補正に見えるらしいけど、実際にそう描写されてるんだから、そう受け入れろよ
弱くした?なんのこっちゃ
張り付いたとしても、しがみつけない程素早い動きで風みたく飛ばされたんだろ
日本が最強って言いたいのか?
アメリカがあのまま倒しました
主人公たちは必要ありませんでした
↑の流れをさせないためだろ
吉川、前嶋、武田が強いのは事実だと思うよ
でもあいつらが同じように上級兵当たり前のように倒せるのか
じゃあ仮にアメリカのやつらを弱体化させてないなら
吉川、前嶋、武田は上級兵をもちろん瞬殺ってことだよね?
アメリカ猛者ですら圧勝なんだから
張りついてたんならそこに意識集中させて飛ばしたり何らかのアクションして隙出来るだろ
あれだけ人数いて何も出来ない時点で矛盾
君の理屈だと
玄野>吉川、前嶋、武田>>>アメリカチームくらい差あるよ
現にそうなんだから、そうするしかないでしょ。黒球含めた総合力ならアメリカが圧勝だろうけど、あの場面における個人の戦闘力はそうなる。
別に、アメリカ兵がぬらりひょんや鬼ボスを圧倒した上で、薄いスーツしかきてないイヴァに圧敗したわけじゃない。ワンピで白髭が負けた敵に、ルフィが勝ったわけでもない
吉川たちなら上級兵倒せるでしょ
張りついてても、同じよに張り付いてた風が飛ばされてたけど?なんの振り払ったりしたアクションなしでね
アメリカチームより個人で玄野、吉川、前嶋、武田のが上は無理があるよ
ルフィならシキやゼファー倒してるよ
もちろん強さ議論ではシキやゼファーのが上
確かに吉川たちなら俺も倒せるとは思うけど上級兵に圧勝出来るアメリカ猛者より上なら
それでも総戦力で倒せなかったイヴァはランクでもっと上がるよ
それにイヴァと上級兵も差がありすぎる
イヴァ以外猛者からしたら雑魚同然になる
張りつき+下から撃ったりソードで狙われたりだよ
アメリカチームなんだからこいつら相手に無傷は無理だよ
いや、イヴァはホント別格だけれど、その↑の二人が更に別格すぎるんだよ
ぬらりひょんはタイマンじゃあ絶対に勝てないし、桜井にも勝てるわけない
それに、イヴァがアメリチームや吉川や武田達を圧倒しても、アメリカチーム達は本来ならハードスーツやZガン使えれるだろうから、なんとも言えん
ハードスーツならあの斬撃すらもラクラク耐えれるだろうし
ぬらりは一応大阪の主戦力抜きの加藤たちでいけただろ
アメリカ猛者個人でなくアメリカチームより吉川個人たちが強いなら
吉川たちはタイマンでぬらりいけるよ
まぁ確かに装備が限られてることについては同意
タイマンでぬらりに勝てるわけないだろwww
最低限Zガンがなければ、寄せ絵状態で積むわ
玄野>吉川、前嶋、武田>>>アメリカチームってことになるよね?
にレスでそういうことになるってあったんだが
なら君の理屈ならチームより上な吉川たちはぬらりにタイマンで勝てるって言ってるんだが
少なくとも大阪編で大阪の主戦力抜きの加藤たちよりアメリカチームのが上だろ?
>>592
そうだよ。ついでに言うのなら、吉川達が強すぎるんじゃなく、アメリカの単体が雑魚いというか、そこまで強くない
強くないっていってもあの装備で上級兵ぼこれるレベルだろ
ぬらり倒せる大阪の加藤たちよりアメリカチームのが強いんだからそれより上な
吉川たちはランク的にもぬらり倒せるだろ
↑つまりおかしいってこと
個人個人が何回も100点クリアしてるであろうアメリカチームより吉川個人たちの方が上??
いやいやアメリカチーム全員でかかってイヴァを倒せなかったっていうのが漫画の展開上の都合って考えるのが普通だろ
あの戦争で最後まで最前線で戦い続けていたアメリカチームがそんなに弱いと思うか?www
ワンピの場合、ルィはAより弱いBには負けるのに、Aには勝てるから矛盾するんでしょ?
アメリカ猛者の場合、そんな矛盾はないじゃん
>>585-586
金色スーツは偵察の時だけじゃなく、巨人の宇宙船の中でカタスメンバーが暴れた時にも着てたじゃん
状況的に見ても、アメリカ猛者が勝利目前だし、どうみても覆らない戦況で勝利確定だから、巨人どもを裸にして遊んでんでしょ。で、巨人兵士に対しては、その場の戦況が変わらない程度に余分な装備は余剥がして、興代わりに戦って遊んでたんじゃないの
性能的に、金色スーツ>黒色スーツ>薄いスーツでしょ。黒いスーツ、一応はZガン耐えてることもあったし
俺が言いたいのは強さの矛盾ってところ
アメリカ猛者一人にイヴァが勝てるのはわかる
アメリカチームでイヴァがノーダメ
流れがおかしい
いや俺が言ってるのはあれが偵察って意味
何か来たから見に行ったこと
アメリカ猛者たちが遊んでたとは思うけどあっちの上級兵やイヴァが脱げって言われて脱ぐとも思えないよ
俺の見解では英雄としての証として金のスーツが耐久以前にイヴァに贈られたかなって感じ
いや、見に行ったんではなく、クロノ殺しに行ったんだろ
金色スーツは、イヴァ以外にも着てたけど?で、そいつらは腕だけの財閥に二人ががりでぶっ殺されてたよ
玄野があの街に来たのを知っていた描写ってあったっけ
何か沢山侵入者きたからじゃなかった?
それならイヴァの金のスーツ行方不明じゃん
巨人は特定の個人の居場所を知ることができるし、クロノはイヴァの弟をぶっ殺してるので恨みありまくり
イヴァが初見でクロノを狙ったのはそのせい
そうじゃなくて民間人が通報してたみたいだけど
イヴァの目的が玄野ならなんでいるか分かったってこと
沢山の侵入者が来たから通報しただけにしか見えないが
子供のおもちゃレベルで特定の人間の居場所が分かるという描写がある
>>600
脱いだ服云々言うなら、裸の巨人の服だってないだろ
でもそれって居場所調べる前提の話じゃないの?
あの中から玄野見つけて通報には見えなかったよ
まぁ脱いだ物は何故か消えてるから謎だが
わざわざ不利になる格好はしない
いや、だから無理やり脱がしたんだろ
いくらイヴァが強かろうと、アメさんの猛者たちがハードスーツや、さらなる武器で猛攻かけたら勝てるわけはないだろうし
カタスの時に、さんざん捕虜を丸裸にしてるじゃん
その時点で君の言う様に上に何か着てたらその状態で勝負になるだろ
脱げって言われたら拒否してそのまま戦闘になる
だから、圧倒的戦力の前に無理やり脱がされたんだろ。29巻でモブカタス兵が黒いスーツだけ脱がして、薄い装備の雷攻撃で反撃されたり、財閥ヒゲが情報引き出すために丸裸にしてるじゃん
あんたさ、巨人が裸にされてたのは無視か?
無視何かしてない
意味が違うし話が合わないだろ
あいつらは戦意喪失で全て脱がされた
最後のやつらは普通に戦ってただろ
単純に余興として戦いたいならそのままの格好で戦う
言うこと聞いて抜いで戦いますな訳ないだろ
それにそんなこと言ったら
こっちは母船自爆させて地球に落下させるよ?ですむわ
お互いに戦ってただけだろ
戦意喪失?普通に反撃してるじゃねーか
いやいや、イタリア編は中断だろ?ボス倒したのか不明だし、そもそも街中に星人がうじゃうじゃ残ってるじゃん
警官に捕まっておとなしくしてた隙をついて犯人が抵抗したようなもんだろ?
あいつらは同じように脱げって言われて脱がされたのか
君の言う様に単純に勝利目前で余興としてアメリカ猛者が戦いたいならわざわざ
弱い格好で勝負何かさせないだろ?
それにあいつらだって自分の命が大事だから前の上級兵がやられたら脱いだ自分のスーツ着ようとするなりアクションを起こす筈だぞ
あれは戦闘用で元々着てないのが自然
ならイタリア崩壊だな
母船の弱点を早期に発見しあと一歩の所まで追い詰め、各国の玉が使えなくなってるなか唯一扱えた
最後に最高指揮官っぽい人が自決したことにより自爆が始まったことから考えてもこの人が最重要人物
そんな人が母船で英雄であるイヴァといるんだから他の戦闘してた巨人兵は間違いなく上級兵
しかも上級兵の中でもかなり上
巨人の種族側から考えても何としても勝たなければならなくそこらへんの兵士出す訳ないしレベルが違う
攻撃パターンも指からビーム出す連中とは違って腕から飛ばして空間移動させてぼこぼこ撃つやつとかいたから
いやだからさ、あれが上級兵なのは間違いないだろうけど、あれは薄いスーツじゃん
財閥ひげがハードスーツの腕のみで上級兵っぽいの倒してたけど、その時着てたスーツみたいのよりは性能当然落ちるでしょ
そうだよ
それでも上級兵余裕で倒せるから評価高いんだよ
ハードスーツとZガン有りならイヴァクラスでもいいくらい
状況から考えてもあのままで母船に一番乗りしたっぽいしな
SS 桜井 ぬらりひょん
S+ イヴァ
S アメリカ猛者 岡 チョビ髭 玄野 吉川
S- 氷川 前嶋 ダビデ像 島木 桑原
A+ 武田 稲葉 ダリ 千手観音 鬼ボス
A 牛鬼 加藤 大型石像 天狗 犬神 メアリー 風 飛行石像 骨
A- 和泉 室谷 ブラキオ親 石像雑魚 炎オニ 京 坂田 ぴょん太親父 ゴルゴ
B+ 般若 おかめ 網切り 変鬼 大阪童貞 木村 原 平 泥田坊
B 岩オニ 大仏 桜丘 レイカ カタス兵 チラノサン
B- チビ星人 トリケラサン 斉藤さん 吸血鬼幹部
C+ あばれんぼう星人 おこりんぼう星人 おっちゃん
C ブラキオ子 ゆびわ星人 田中ボス
C- 田中星人 西 大阪メンバー雑魚 北条
D+ かっぺ星人 アキラ 栗山 東京レイパー 山咲
D オニ星人雑魚 吸血鬼雑魚 岸本 サダコ サラリーマン
D- タケシ 一本だたら ラッパー 窪塚 ただスーツ着ただけ
E+ ネギ大人 仏像四天王 ラプトルサン 妖怪雑魚 自衛隊 SAT 機動隊
E Xガンだけ装備組 警官 素手ランクメンバー 仏像雑魚
E- 寄生蟲 一般人 ネギ子供 ぴょん太
↑稲葉については下げても良い
まぁ最終戦の玄野だけは若干上げてもいい気がする
なんか悟りを開いた感じになってたし
強いのは間違いないだろうけど、武器の種類的にもAやA-が良いところ
石像には100%負けるし
吉川はそれより1ランク上くらいかな
大体ぬらりだって桜井と同じことできるぞ
同じこと出来るってぬらりは数キロ先の敵を瞬殺できないし
大きさ違いすぎるし
ぬらりは不意打ちZガンで死ぬけど
ロボ桜井は倒す術がない
意見でキヤラの位置かえてくれるの?
人間だってそうだし
子供は注射で泣くが大人は泣かない
子供と大人では色々違うと思うが
アメリカ猛者が巨人を追い詰めたのは事実なんだろうけど、それとランクが上に来るのとは何ら関係ないだろ。個人でぬらりひょんみたく、戦局を変えるほどの力を持ってるわけでもないし、ソードのみで金色スーツの上級兵をボコったわけでもない
>その後残った上級兵たちをあの状態でぼこぼこ倒しまくってたのは事実だろ
あのしょぼい装備でボコボコにしようと、なんでそれだけで今ほどの高ランクにくるのかってことだ
あの上級兵たちがイヴァみたく別格という描写もないし、イヴァは「誰もが知る国民の英雄で軍神」と言われるレベルで、今の位置にいるのは金色に輝くスーツを着てた時を加味してだろ
巨人を追い詰めたから~というのなら、個人で、しかもそこら辺の民家にあるノーパソで黒球ハッキングできる西くんとかどうなるんだよ
確かにイヴァは一番強いんだろうが骨とか普通に投下したり下級兵ですらこのカタストロフィまで残った他のガンツメンバー一応倒したり出来るレベルだしな
下級兵でも集団だと街で玄野2号とレイカを追い込んでるぞ
あの巨人側にとっても重要な状況のことを踏まえてもあそこにいた残りはイヴァに及ばなくてもかなりの実力者ではあるだろ
追い詰めたのは確かに個人ではなくチームだろうけど乗り込んで普通に武力的な意味だろ?
あ、西はランク別に上でも良いよ
↑戦闘力的に
あんたは武田が嫌いなようだけど、ある程度防御できてたのは事実なわけで
つーか、最後に残ってようが、強いとは限らんぞ
軍人ならそこまで戦闘力が高くなくとも、階級的に偉い奴が最高指揮官の護衛についてるって可能性もある
神星人が技術で上回っていても
その神星人が送った信号を元にガンツを生産
ガンツまでの技術が巨人よりも上とは限らない
お互いにやったりやられたりだし
なのに36、7巻ではあの薄いスーツしか着てないし、他のモブ星人が裸にされてた様子からも、反逆されないよう最低限の装備になるよう剥がされたんだろ
金のやつは持ってるのは知ってるがあれは偵察の時にしか着てなかったぞ
母船のヤバい状況であれならあれは戦闘用
一般人は脅されてたし剥がされたのかもしれんがそれならイヴァたちのも全部剥がせば良いだろ
どこにも上半身のが落ちてるとかなかったよ
そうだよ
下級兵のが優れてるならあれだけ沢山あるんだからあっちを使えば良いし
岡みたいに二回も100点の星人と戦ったやつとかいるんだからアメリカ猛者やここまで残っているやつも似たような経験して突破してきた訳
日本だけがあんな経験した訳ではない
イタリア編でも海外のやつらいたしな
イタリア編のボスも海外のやつが倒したんだから玄野より上の猛者がいても不思議じゃない
最終回までに分かったっけ?
カタスが近いから戦力温存しとくかって事で勝手に引き揚げさせたと脳内解釈してたわ。
クロノも転送間際にボスっぽいダビデを無理やり倒したみたいだしまーあれはあれでクリアなんじゃねーかな。
んでそのうちにボスを倒したって思ってる
カタストロフィ対策のために多くの人に点数稼がせて強くしたかったんじゃないかな
強いやつが残るし
・アメリカ猛者を保留へ→矛盾描写や、装備武器の少なさから
・吉川をA+に下げ→ソード以外の描写なしだから
・前嶋をAに下げ→素手と、使った武器がXショットガンのみなので
・武田をS-に上げ→多様な武器を使い、イヴァとの戦いからも島木や桑原クラスはあるはず
島木とか桑原とかジョージとかって吉川より強くないだろ
A-くらいだろ
岡よりちょび髭のほうが強いよね?
メガネ(童貞)はラッキー設定があるけど一応は最弱キャラの一人
>>658
吉川や武田は大阪猛者と同格だと思う
松田優作はイ・ビョンホンよりは弱いかもな
単純なソード勝負ならそうだけど、島木達にはZガンがあるやん
てか本当に強い奴はハードスーツきないほうが
いいのかな?
ハードスーツ着たら死ぬ確率高くなるよね?
敵によるとしかいいようがない。
例えば、ぬらりひょん相手の場合、念力を防げるハードスーツは必須でしょ。
回避も防御もできないし、喰らえばほぼ即死。ノーマルスーツだとどんなに強い奴でも勝ち目は薄い。
でも、骨相手の場合、骨の攻撃をハードスーツは防げないから、着る意味があまりない。
ただ動きが鈍くなるだけだし。ハードスーツの攻撃も効かないなら、なおさら着る意味なし。
結論、ハードスーツで防げる攻撃力の相手にはハードスーツは超役立つ。
しかし、ハードスーツで防げない攻撃力を持つ相手だと、役立たずどころか重荷になる。
基本的にはハードスーツ着てたほうがいいと思う。
骨やダビデは例外だろう。ぬらりひょんの念力を何回も防いだ防御力はやっぱり捨てがたいし。
イタリアのも確かやられてるやついたような気がする
腕だけで巨人猛者二体に圧勝は凄い
アキラって和泉並みかは知らないけど天才肌なのに氷川には負けるってことは、
氷川も元は和泉みたいな奴なのかな。
風子供(たけし)は西君飛ばしてたな
>>696
メガネ君や稲葉や玄野はのび太みたいなもので才能はあるけどヘタレなんだよ
スーツ氷川
ハードスーツ風
これが人3強
SSS セバス星人
岡が使ってた100点メニューのロボと一緒
逆にどう解釈したら違うのか不思議
岡のロボは精々牛鬼と同じサイズで普通の巨人程度だったけど
空間圧縮施設壊す為に使われてたロボは巨人の街のビル並みにデカい
あれが最高戦力で財閥組がガンツ調整してたんなら
駒にわざわざそんなもん与えんだろうし
強化武器も神星人が教えた技術の一部しか出してないのかも
なるほど
Sの一番左くらいはあってもおかしくないんじゃないの
鬼星人ボスの時なんてスーツしんだレイカが立ち向かってんのに
後ろで震えてるだけだし。
大阪の誰よりも強いだろ
あの中に吸血鬼全滅させられるやついるか?
吸血鬼が玄野のアパート襲撃した時あったやん
初見時に限っていえば動きが全く見えておらずブラキオの攻撃防げたのもまぐれだと和泉も言っている
ただ、稲葉が高すぎ。何か根拠ある?
後、架空の話ではあるがホストザムライが
スーツ着たらかなり上位じゃね?
石像沢山殺せるから強い
アイツだけ別格
ぬらりがスーツきたら最強
多分スーツぶっ壊れると思う
死ぬ前でしょ
色んな国の奴が死んでる中単身で大きな奴から大量の小さいやつまでぶち殺しまくってた
高すぎるとは思うけど…ガンツは強いメンバーと弱い奴の差が激しすぎて単純に高く評価されてる印象
4回クリアの室谷がハードスーツ持ってないから
5回→ハードスーツ
6回→飛行ユニット
7回→ロボ
だと思う
大阪チームみたいなもん
一人殺されてからは集団で協力プレーしてどう見てもガチで殺しにいってたでしょ
焦り出して本気出してもダメなんだ
最初からハードスーツ転送してもらってガチで戦わないと
それにいくら軍神が強いからって結局zガン一発で潰れる生身なんだから接近戦なんて挑まないで最初から多勢に無勢でリンチしてりゃよかったんだよ
あれ?こいつ強くね?って焦り出したところを全滅させられたように見えるよ
これに尽きると思う。軍神と戦った時の
描写でそれがよくわかる。元々の身体能力なら
和泉の方が高いけど、スーツ着た事によって
身体能力も底上げされた玄野はトータルで
他キャラを上回ってる。だからガンツの世界では誰より輝く。そう考えると氷川も相当スペック高い、生身であの強さと、反射神経だから。
あの頃に戻りたい、ベルセルクと同じ位好き。
あの先が気になって仕方ない感覚はこの漫画は
ピカイチだった。実写はマジで萎えたけどね。原作のネギ星人編で玄野が階段ジャンプする
シーンとか名シーンなのに、実写は何を考えて
あんな薄っぺらなシーンにしたんだ?全然
GANTZの魅力を理解してないじゃん。 バトロワの深作欣二監督が生きてたら作ってほしかったなあ。そんな俺はまだPS4買ってない。何故
かと言うとGANTZのアクションゲームが出るの待ってるから。最高で最悪な世界観は唯一無二の魅力だね。アニメ、ゲーム、映画と来たら
次はどれかのリメイク、もしくは完全新作を
望むのみ。パチンコはパチンコで原作ファンが
増えるなら良い事だ。逆に負けすぎてGANTZ嫌いになる奴もいたりしてwてかマジでPS4の
スペックでGANTZ作ってくだちいお願いします。アクワイア全盛期の忍道の操作性なら完璧だね、てか俺は忍道戒を戦国時代版GANTZだと思い込んでやってる。巻物とかチート使うと正にGANTZスーツの様な動き出来るし。長文スレチでごめん!
引用元: ・【GANTZ】ガンツ強さ議論スレ