要は、日本の地方都市でデスノート拾った夜神たちと、スタンド使いたちが暗闘するんです。
夜神にはスタンドが見えない
スタンド使いどうしだったら難なく防いだり避けたりできるようなスタンド攻撃も
なすすべなく喰らってしまう
目の契約をして関係者無双してれば
どんな捜査の手も寄せ付けず
チート状態で捜査を攪乱したりして完勝できた
高田を起用する必要すら無かった
スピードワゴン財団にあっというまに取り囲まれそう。
スタンドの影すら見えない(当たり前だけど)のとで
ジョジョたちがライトの所業に気付くまでかなり時間がかかる
アンジェロに3週間かけて自身の犯行を全部リストアップさせて
コピーを各方面に郵送してから心臓麻痺で死なせるとか
よっぽどおかしい怪死(それでも酒と塩分と下半身裸で自然死を偽装すれば怪しくないが…)をさせない限り
ジョジョがライトの所業を怪しむのは不可能
それでもしかもライトの当初の動機からすると
杜王町内で犠牲になるのはアンジェロだけだし
多い時は3人いるジョジョの誰からもライトが敵視されないかもしれない
仗助も警察の手に任せず自分でアンジェロを裁くしなぁ
悪人を個人で裁くって点だけは同じだな
まぁアンジェロに関しちゃスタンド持ちで警察でもどうにも出来なそうだから仕方ないけど
月に酒と肴が分るかな?
もしアンジェロの机に日本酒とブルーチーズが載っていたら、
現場を見た捜査員たちは「あれっ?」と思うのではないかな?
素人が細部にこだわると思わぬところでボロを出す。
後日、カマをかける材料にだってされかねない。
もし何かの機会で「山田Q太郎」などとしか書いてないのを「ジョウタロウさん」と呼びかけたら
ジョジョは「やれやれ・・・」と思うでしょう
他にも目線の位置がおかしい(人の頭上に何か書いてあるかの如く見上げる僅かな仕草)とか
洞察力のある奴相手にやってはいけない行動をしてしまいがち
ジョジョたちが「何か怪しい」と考え始めたら
夜神の身バレの危険は増えます
例えばデスノートに記入する文章の下書きの紙を無造作に捨てたら
それだけでも重ちーのスタンドでスキャベンジングされて
次はジョセフの念写で人相と室内を撮られる
デスノート所持以外は一般人でしかない夜神は怪しまれた時点でほぼ終了だからリスクは大きい
リュークでも夜神の寿命を延ばすためのノート攻撃はしてくれない(捨て身でも一度しか出来ない)からあまり頼りにならない
なぜスタンド使いたちに身元と能力を特定されるとほぼ終了なのかというと
デスノートと目の契約の件が分った上で夜神を五体満足で生かし続けたいと思うスタンド使いは
いないと思われます(そのせいでミサミサがライト救援のために参戦してきたら面白いけど)
手がキレイだったら吉良が放っておかない
これは夜神を訪ねてミサミサが杜王町入りしたら充分起き得る
吉良吉影と暗闘してたらそのうち仗助たちとも合流してしまうし
そうなればデスノートVSスタンドの息詰まる戦いが始まる
最悪の展開は吉良吉影にデスノートを奪われてしまうこと
吉良吉影がいきなり仕掛けて来たら
レムが居ても防ぎきれない
ミサミサの寿命が明らかに直近だったら
レムは最大限警戒するし吉良吉影を自分のノートに記名することも有り得るけど
スタンドが見えないであろうレムはどうしても後手に回ってしまうし
吉良吉影を敵と認識することができるかどうかも怪しい
そこから仗助たちと組む展開もあり得るかもしれない
でも月は正体知った奴は消すって考えだから仲間になるのはまぁ無理か
戦闘になったら大抵のスタンド能力者に簡単にやられるし
アンジェロ逮捕に月の父も関与してたりとか
というかこのスレ何気に面白いなw
その生活の中で衝動的に被害者を選び出す吉良は
Lにとってやりやすい相手
気になるスタンドも何とかなる
吉良が重要参考人として任意出頭に応じたところを
Lの機転で日本警察と無関係そうな場所(廃業した店のバックヤード等)へ閉じ込められたら
スタンド能力で無理矢理出ようとするに違いないから
そこを撮影したら少なくとも吉良に『物を消し飛ばす』能力がある事は分る
ライトとリュークならともかく吉良とキラークイーン(しかも場所は自室じゃないし)では
Lの監視カメラと集音器を見つけられなかろう
虹村兄弟、SW財団、吉良父、ヨツバグループ、こいつら全てとLが争奪戦になる
もし振り向いたらデッドマンズLになるけど
ライトはなすすべなく犠牲になるだろうなぁ
デスノートの所持以外はしょせん人間
人間には限界があるとディオも言っている
リュークがとっさに「危ない!」と叫んでライトを守ることが出来れば良いんだけど
それも限度があるよね
胸の太い脈の間を縫って外科手術で『矢』を射し込むとか
それでスタンド能力に目覚めるかどうかは分らないけど
あるいはSW財団の持つ情報を盗んで
独自に波紋修行をすべく旅立つ
それでLに波紋の素質があるかどうか
杜王町での戦いに役立つかどうかは分らないけど
腹に刺しても大丈夫か、とか手だけに刺しても大丈夫か、とか色々調べてからだろ
デスノート手に入れた時だって試そうとしてたし
アンジェロが虹村兄じゃなくLの実験でスタンド能力に目覚めたとしたら、
Lの管理下でキラ捜査に協力するのかな?
発覚してない事件をLの協力でS市の検察に全部立件されたら死刑確定だし
>>35
ディアボロの顔とフルネームを特定するのは
ライトどころかLにだって不可能
目の契約してボトムアップで23日間をフルに使ってディアボロの身辺を探ろうとしても
23日経過する前にそいつらは次々消される
映画版ではLがデスノートのルールを逆手に取っていたけど
三年峠じゃあるまいし寿命を延ばす目的でデスノートが使えるのはおかしい
ポルナレフが第3部の間にLと仲間になったら、ディアボロは第5部開始前に死んでしまうかもしれんね。
ポルナレフのスタンドは調査向きじゃないのに、彼はスタンド抜きでもディアボロを直接対決に追い込んだ。
探偵としても超一流。
ディアボロのスタンドは長距離攻撃と人海戦術に弱い。
エピタフと持ち前の体力でかなり抵抗するに違いないけど、発砲許可の出た警官隊には勝てないだろう。
パッショーネつながりでポルナレフとLに接触の機会があるとして
スタンド能力についての知識をLが得たら
杜王町での戦いにも影響するだろうね
デスノートをスタンド能力の一種だと誤認して大変なミスにつながるかもしれないけど
何気にボスが暗殺されかけた事を部下達が一切知らないのも凄い
同じようなスタンド使いだけだし
そいつの魔手がポルナレフにまで及ばなかったとしても
そこでポルナレフ側の調査は中断されて
後々ディアボロを出張らせるのが不可能になる
ディアボロは極度の秘密主義だからそういうスタンド使いを身辺に置かなさそうだし
ディアボロを狙って行動してる奴に直接接触させるとも思えない
手下もクセモノ揃いだからそいつらが暗殺側の尻馬に乗ったら厄介
手下たちがボスの命令なしにLたちを狩りに来ることはない
Lはディアボロの暗殺が目当てじゃなく身元を特定して逮捕協力しようとしてるわけで
ポルナレフやSW財団と利害が一致してスタンド能力等について秘密協定を結べば
Lがディアボロ検挙と『矢』の保護に協力して充分に調査能力を発揮できると思うんだが
メロVSポルナレフ。
展開によっては、承太郎を追って杜王グランドホテルまでパッショーネの一団が来るかもね。
さすがにそれはご都合展開すぎてダメだろう
ワイミーズハウス出身の探偵の上位陣でなおかつスタンド使いだなんて確率的にありえない
メロもまたスタンド使いたちと引かれ合う運命にあれば話は別だけどな
ディオだってジョースター家・石仮面・矢に全て運の巡り合わせで邂逅してる
メロのスタンドはやっぱりチョコレイト関連か
岸辺露伴も1人づつ「取材」しても良いと吉良の事を言ってたし、
グレイトフルデッドやグリーン・デイとかそういうタイプのスタンドだよね
それまでにデスノートの件を解決するか、解決したと偽装工作するのがLの勝利条件になる?
ヘヴンズドアーは片っ端から取材するのに向いてないと思う。だって検索機能が無い。
デスノートなんて屍鬼人1匹にも及ばないよ
>それ以降はそのデスノートに憑いている死神が見えるようになり、
>会話もできる。
このルールは大きい
もしレムがミサミサ救出を何より優先するような事態になって
捨て身でもどうにもならないと判断したら
片っ端から人間にデスノートを触らせてコンタクトを取ろうとするに違いない
人混みでノートの切れ端を当てまくる(傍目には小さい紙片が風で舞ってるようにしか見えない)
目撃情報を頼りにノートの持ち主を探されたら・・・・・・
但しLが動かなければノートの持ち主をスタンド使いだけで特定するのは難しいだろうね
スタンド使いどうしですら引かれ合う補正が無ければ杜王町の環境ではほぼ一生出くわさない
引かれ合う補正が『弓と矢』の使用機会に由来する社会学的な理由によるものだったら
デスノートにもそれなりの引かれ合い補正が発生してもおかしくないけど・・・・・・
例えばパッショーネがスタンド使いだらけなのはポルポが『弓と矢』を使ったから
杜王町は校外のベッドタウンのようだし例えば朝の時間帯の駅周辺で
スタンド使いどうしが知らずにすれ違う事は頻発してるかもしれない
スタンドも波紋も吸血鬼もソンビもパッショーネの存在も情報を集めて知ってそうなんだよな。
そう仮定した場合、イタリアンマフィアの動きに気付いたら、キラとディアボロを同時に追いそう。
Lも信用できる有能なスタンド使いを何人か使うのも考えられる。
資質的にスタンドが発現するはず。
余程の勝算が無い限り先ず死刑囚で実験するタイプだと思うよ
映画版でLが自分の名前をデスノートに書いたのは
23日間の寿命を確保するためと
失態続きで首を括っても元々なとこまで追い詰められていたから
蟲寄市の海藤じゃあるまいしLはそういう人間じゃないと思う
吉良やディアボロとリアルで引かれあうんだろうな
スタープラチナで巡査たちの私物(ラジカセはどうやって鉄格子を通したんだ!?)と
領置品の私本を勝手に取って
大人たちが大慌てだったけど
どんなスタンドが発現するか分からん相手に対して
万全を期して実験に臨むのは不可能
特に死刑囚なんかアンジェロみたいな性格の奴が多かろうから
むしろスタンド発現実験の時の安全装置としてデスノートを使う展開になりそう
確かアクアネックレスはそういう使い方できないタイプだったよね?
それはまぁ置いといて
デスノートの効果が予め分かっていたら
スタンド能力の中には急性心不全を回避できるものがいくつかあるよね
エニグマでも標的をやばい時間帯だけ紙にしておけば
その間は心臓も次なる拍動をしないわけで
急性心不全が回避できるかもしれない
ヘヴンズドアーで運命を書き換えておけばデスノートの効力に対抗できるかもしれない
承太郎が自身の能力を調べるときは
ビールとラジオで気を紛らわせながら文献に当たったり
ある種の確証を得るために銃で自分の頭を撃とうとしたり
かなり動揺した様子が見られた
しかもLが居なかったら捜査陣はあまりの展開に付いていけず
総崩れになったかもしれないわけで
Lの精神の強さとリーダーシップは何気にすごいアドバンテージ
レムにはやられてしまったが裏を返せばレムでも体を張らなきゃ倒せなかった相手だったといえる
その分、真に受けて何が起きても平気になる覚悟が見て取れるね。
デスノートの心臓麻痺で死ぬ事を先に知っておけば、
DIO戦の承太郎の様にスタンドで心臓マッサージして息を吹き返すかも知れないとも考えた。
後、トト神の漫画の予知はデスノートと少しだけ似てるよね。
もしキラかLが知ったら利用しそうだ。
スタンド能力に纏わる制限(引かれ合う、同類には視認される・・・)も無いから
むちゃくちゃ強力だけど
スタンド使いだって負けてない
その気になれば(能力にもよるが)スタンド使い1人でも新世界の神を目指せる
もしお互いに匿名でライトと接触する機会があれば
手を組まないとも限らない
アンジェロを検挙するための捜査か何かになると思う
それか吉良の犠牲者の一人が偶々FBI関係者か何かで
LはM県S台空港から電車に乗り換えて杜王町に降り立つ・・・みたいな展開
そういえばジョジョ世界では民明書房も存在するわけだけど
ジョジョ世界の民明書房は波紋やスタンドについての文献を扱ってるのかな?
露伴がミサミサを面白半分にスタンド攻撃してページめくってたら
『露伴がミサミサに救護でも猥褻でもない何かをしていた』事は
レムの口からミサミサに伝わる
しかし露伴もレムや目の契約の事を把握するわけで
単なる取材じゃなく『レムにも本人にも悟られずミサミサを消す』ことが
露伴の命題になる(ミサミサ側は既にいつでもノーリスクで露伴を消せる状態)からバトル開幕の予感
「なんだこれは、デスノート!?」
「念のために書いておこう」
「岸辺露伴を攻撃できない」
「死神も含め、岸辺露伴を困らせるようなことをしたら、私は自殺します」
「デスノートに名前を書けなくなる」
「今あった事は忘れる」
いきなり露伴を記名するのはミサミサの寿命を延ばす目的に該当しないから
レムに怪しまれたら露伴はアウツじゃないの?
それがあるからライトもデスノートの所有権放棄して13日ルールの偽装を頑張ったんだよね
レムはミサミサを自殺させたくないから、危険を冒して露伴を害する事はできない。
ヘヴンズドアーがミサミサになんて書いたか視認できなかったら
レムはそういうリスクを顧みられない
露伴は『ミサミサの情報』に基づいてレムに警告できるかもしれないけど
それをやるとレムに露伴の情報を与える事にもつながるから
露伴はやらないと思う
レムのミサミサへの想い(あるいは仲間の死神への友情)は、スタンド使いとの戦いで必ず命取りになる。
むしろミサミサは、そういうレムの事をどう想ってるんだろう?
悪を憎む性格だから、もしレムにそういう想いがあるのを知ったら「私に構わず逃げて」的な事を言うかな?
露伴先生の能力でうまいこと別れさせられそうなら露伴側の味方につくだろう
レムの事を把握したら
さすがの露伴先生もミサミサには滅多な事を書けなくなるね
レムはいつでも「岸辺露伴は(中略)原状回復して樹海へ行く」と書けるわけだし
もしそれをすればミサミサの寿命が延びる状況になったとしても
元々ミサミサを利用したいと思ってる月に代筆させれば良いんだし
露伴先生はそうなる事も見越して『夜神月』を特定してスタンド攻撃をしに行かなきゃいけなくなる
そうしてデスノートVSスタンドの戦いに引き込まれていく事になる
心臓麻痺で倒れた承太郎にライトは得意気にこれまでの経過や真実を話すだろう
しかしスタープラチナで心臓マッサージして「やれやれだぜ」
一瞬でライトは腕を折られたり口を潰されたりノートに書くって行為の全てを不可能にさせられる
ライトはその状況にするのに他の捜査員とは離れた場所にいるが、スタンド使い達はチームで動くため、すぐにライトはSW財団に拉致される
今後も承太郎がスタープラチナで心臓マッサージをし続けなきゃならないかは不明だが
よってライトはよくよく調べてかからないとダメ
魂が健康な肉体を急に離れる事で起きる現象なのか
これによって対処法が全く違ってくるよね
対処法というか後者だったら打つ手なし
そして後者である気がしてならない
もし心臓マッサージで蘇生できるもんだったら
あんだけ捜査員と探偵のグループが居て誰もそれを思いつかない筈がない
『自分がなぜか攻撃されない事実』だけなら自覚しやすい
なおかつ攻撃されない事実に油断して惰性で行動したら不味い
ジェラスVS露伴だと死神ルールと死神個人の気持ちを両方看破しないといけないから
露伴の本気の見せ所
大昔に知人がヤ○ギシの特講に行ってやられた時も
「こいつらムチャするくせに、俺を殴らない」と看破して
「こいつら、なぜか俺を殴れない理由がある」と推測してそれに賭けて
そこそこ調子に乗って抵抗して
洗脳されずに帰還したという
後日ネットで調べて見たところ
もし高級果実と下らん勝利体験に釣られて次のやつも参加していたら
ボコボコに奴隷調教されて立派な農奴になる所だったとも
1~3部のアンデットに遭遇したらライト瞬殺されるもんな
リサリサが狩ったようなタイプのゾンビだったら
ライトとも噛み合うと思うよ
それ以外の奴は問答無用で人間を喰いにかかるし
そもそもそんなのが杜王町や関東地方に出現する時点で人類終焉しとる
ライトがなにげなくやっちまった凶悪犯にも実は
ディオみたいな息子が居たりしてな
ていうかダリオは素行がド最低な根っからの悪人だけど決して凶悪じゃないよね
流刑判決といってもダリオの犯罪行為と英国貴族社会が受けた無礼に報いるものだから
20世紀でいえばせいぜい短期懲役(やや高額の窃盗で実刑)ぐらいの感覚
まだまだあるはずの自分の寿命が半減してでも闘うための力が欲しいなんて
主人公を除くレギュラーキャラの多くがゴンさんや天津飯にも(状況次第では戦いでも)負けない
ヒーローヒロインだったという壮絶なオチ
死神が普通の地球人以外を攻撃したことは無いから
デスノートがそいつらに通じるとは限らない
不老不死や死者蘇生が実現できるほど命に対して万能な神龍でさえ
初期ナッパすら消せない(神龍より強い生者の魂は引き剥がせない)
ただし死神は寿命を取る方向で万能だから
天津飯や強力な念能力者にもデスノートが通じる可能性は残る
死神の能力が神龍型だとしてもリュークが魔人ブウ並に強いんだったら話は違ってくるけどな
気骨ある強かな若者たちとか
気骨ある強かな背広オッサンたちと張り合うのは根本的に苦手
せっかく距離無制限で即死効果という大変なチート武器がありながら
不要な索敵をするためにリスクのある方法で通常のアイテム使って
いきなりLに捜査範囲を絞られるのはすごい失態
ミサミサの友誼をいい加減に扱ってレムに狙われ
そのためにヨツバキラ騒動まで起こすハメになり
その後も失態を重ねてニア編に至る
ニア編でも余計な勝利宣言をしなければまだ粘る余地はあった
ジョジョもデスノも人間賛歌だと言われるけど
多くのキラのなかでも主人公のライトが杜王町(戦場)では真っ先に死ぬタイプなのは
こういうコラボレーションの話題で扱いづらい
しかし危険スポットの鉄塔を占拠してホームレス暮らしするのが、神の生き様なんだろうか……。
これで足でも滑らせて転落死でもしようもんなら目も当てられない…。
松田さんに撃たれてぶざまに転げまわるライトに相応しい最後
これは命の重さが紙のようなデスノ勢と対する時には不利となる
まあデスノも少年漫画なんだが
5部からは人間相手にもトドメを差してるけど、
4部は仲間になったり人間じゃなくなる事が多いよな。
デスノートの所有権が無かったらライトは気骨ある好青年
仗助がライトの負傷を癒やす条件で
ライトがデスノートの所有権を放棄する展開になった場合
仗助がバカ正直にライトの傷を治したら
ライトが仲間になる展開もある
しかし、そんな事したら所有権がライトに戻ってから仗助は一筆で消される
所有権の無い間の記憶が消えるワケじゃないし仗助以外の仲間もヤバイ
仗助が機転を利かせてライトをエニグマ状態にするならともかくだけど
いかんせんジョジョは妙なところでバカ真面目なのが弱点(ジョージ一世の血筋だからか
杜王町の世帯数が仙台市郊外の一部地域に準じるとしたら、
音石が単独でデスノートを見つけるのは天文学的な確率だと思う。
もし奇跡的にライトを見つけたとしても、
デスノートを開いて活動してる時間帯は限られてるし。
一人で会話している所を見られて「こいつスタンド使い?」と疑われたり、
ノートを通常ではあり得ない手法で隠そうとしている所を見られたら
はいアウト
ザッピングで一画面を何秒見るのかにもよる
音石はたぶん金目の物とか美しい女性にしか目が止まらない
病んだ現代社会では一人で会話する若い男も決して珍しい存在じゃない
ライトが奇異な行動してる場面に出くわすのもまた確率的に低すぎる
夜神総一郎がらみか何か音石が夜神家を覗く決定的な要素ないかな?
これってキーワードだよね。
天国へ至る条件によっては、DIOがデスノート所有者の殲滅(自身はデスノート不使用)に乗り出す。
すごく熱い戦いになりそう。
柱の男達と関連性があれば面白そう
死神界が、実は地球の大空洞の中にあるというオチか。
人間の寿命を餌にするという生態からも、理に適ってる。
それはそうと、ディオのいう天国って何だったんだろう。
柱の男の一人になることでもなければ、何らかの異世界へ行くことでもなさそう。
一周した後の宇宙のことか、それとも限界まで周回した宇宙のことか?
天国はプッチの言ってた覚悟が出来る世界なのかなあ
アイスオブヘブンってゲームで天国に到達したDIOが出てくるけどやってない
合図オブヘブンのDIOは
すべての世界線を支配するって野望をもってたよ
でジョースター家に負けた世界線があるのを知って襲来してきた
どうも言動見てると、ヌケサクあたりで分岐したようだ
デスノートを回収後はその元死刑囚の身に起きた事を
ヘヴンズ・ドアーで解読
このコンボはいけそうかな
スタンド使いが絡むとキラを特定して終わりじゃなくなる
キラを特定してからが本当の戦い
月は弓と矢でスタンド使いになれそうだしな。
虹村兄が存命でライトの存在を知ったとして
どうするだろうね
虹村父の安楽死が目的になったらデスノートだけで充分
治癒だけが目的だったらその限りじゃないけど
安楽死も不可能だから再び治癒を目指してるというふうな経緯があったはず
本体の死神と何らかのつながりがあるわけで
デスノートに矢が刺さったら
その作用は死神にも及ぶんじゃあないのか
だったら、ライトがノートを燃やす仕掛けを作り出したらやめさせようとするだろ
ダム端末が稼働してSQLインジェクションされるのと
ダム端末を焼却されるのと
どっちが本体にとって脅威だと思う?
死神に『矢』が刺さる(普通、矢が刺さったら頃せると思う)か、
死神にスタンド攻撃が効くか、そもそもスタンド使いは死神に対抗できるのか、
いろいろと試せる。
途中までSW財団と共闘できる勝利条件だし
そうなったらライトはスタンド使いを目指すかな?
存在をしれば回収するだろう
法で裁けない犯罪を生み出す点では、ノートと同じ。
吉良吉影が本名を仗助に聞かれたみたいに
総一朗が若い頃の話良いね
仗助の爺ちゃんや吉影の父も出てきたり
それよりも先に接触しようとする承太郎達
屍生人たちに「殺してノートを奪ってこい」と命令するだけで本人は動く必要は無いだろ
花京院、ポルナレフにもわざわざ会いに行って肉の芽を埋め込んでたし
アヴドゥルは未遂に終わったけど
ライト程度ならば屍生人で充分。
しかも特定されたライトをヤるのは誰にでもできる。
特定さえすればライトは松田の装備にすら勝てないよ。(卓球の球を打ち返しながら
ゾンビだって作れるけど成功例がヴァニラアイスとヌケサクしか居ない、
あるいは勝手に増殖しない確証あるのがこの2名しか居ないだけで、
もし必要とあらばDIOは杜王町をもゾンビで埋め尽くそうとするさ。
特定なんて、DIO様なら念写カメラで一発ですが
基本ルールは、
1:人外キャラの内異星人や動物は「顔を見て名前を書けば死ぬ」適応と仮定。
2:本名が出てこないキャラでも「魂の名」みたいなものがあって死神の目で見ればわかると仮定。
3:ロボットや幽霊などそもそも死なないキャラは論外。
4:死んでも復活できるキャラは死んだ時点で月の勝ち。
で、思わぬ強敵が「キン肉マン(スグル)」だったw(マスクで素顔が・・・)
スタンド/死神が見えないのはお互い様だし
案外フツーの展開になりそう
マスクマンが強いのは意外な事実
でもスタンドで追尾とか、捜査権限で防犯カメラリレー方式する余地があるから
必ずしも万能でない
死神の目で本名を特定したら、それを公表する事で、
間接的にマスクマンをやっつける事ができる
スグルはキン肉星の王族だから何の問題もないけど(厳しい諱の習俗がある可能性もゼロじゃないが)
ルパン三世(一説には、あの猿顔すら変装とも…)とかミスターX(ゴルフ)が
捜査機関と各業界(裏社会、ゴルフ界…)に本名を公表されたら、たぶん詰むか、それに近い行動制限を受ける
キン肉ワールドではマスクマンは私生活でもマスクを絶対外さないので意味は無い。
ロビンマスクもウォーズマンもみんな本名でリングに上がってるしね。
ルパン三世の本名は誰もが知ってる。
ミスターXは例えば鈴木太郎とかどこにでも居るようなありふれた名前である可能性は高い。
住人Aがバカで命拾いしたライト
次なる行動は!?
カツアゲロード住人を仕留める為に、ライトが目の契約をするかどうか。
もしそこでライトが目の契約をしたとして、人格がどう変わるか。
そこが面白いと思う。
寿命半分となれば新世界はどうでもよくなり、ハーレムを築こうとするはず。
あるいは新世界を構築するために、原作では有り得ないかなり大胆なムーブになる。
そうなったらLはかなり初期の段階で退場する事になる。
その他、退場組がかなりのペースでサクサク死んでいく展開になると思うよ。
ヨツバだってスルーされるんだろうし。
さんざん寿命をいただいた揚句
ライトに目の契約をしなきゃ確率的に氏ねるぞと言って成約
カツアゲロードはリュークのボーナス・ステージと化す
集英社の人間が見てたらマジにスピンオフ&コラボ企画としてやりそうな気がするww
死神が直接手を下すと、必ず誰かの寿命を延ばしてしまうから一発で砂になってしまう。
死神がサポートに徹して、人間が敵に手を下す(ノートに記名)のが本来のスタイル。
ライトが悪のスタンド使いを狩る展開は有りだと思う。むしろそれが本道。
善のスタンド使いたちとの最初の接触の仕方が不味ければ、共倒れになってしまう。
最悪の展開だとライト&ミサミサの居る夜神家が来客たちと家族で死屍累々のバッドエンドに…。
むしろ、それをどうすれば避けられるかが試練の一つじゃないかな。
しかしDIOやカーズ達ってデスノで殺した場合死神はどれ程の寿命を得るんだろ
人類ただ1人にも好意を持たずに、人類を滅ぼしかねない敵を消すのは精神構造的にムリ。
人間嫌いの死神が糧を守るためにやるとしても、食欲と好意が全く違うと断じられてない限り、
ルールに抵触するリスクはある。
人間にやらせるのが賢明。
FBIの時みたいに
デスノートの正しい使い方は、それだと思う。
その標的がDIOとか、人類の存続に関わる事をする輩だったら100%正しい使い方。
もし初期のSW財団と死神がタッグを組めば、『柱の男』たちだって難なく屠れる。
惜しむらくは、ライトとジョジョが接触するとしたら、高確率で両者は対立してしまうという事。
むしろライトの方が、本来は死神とノート所有者のタッグに消されるタイプの人間。(趣味で殺戮、夢は世界征服
最終的には何かに貢献してるが
死亡フラグ立ちやすいのは能力じゃなくて性格。
社会の荒波に負けず家庭を守る両親から愛されて育ったのが分かる、
学力はともかく本当は頭がよく回るし漢気もある、ジョジョの後輩や弟分に相応しい人間だ。
しかし殺伐としたライフベットの頭脳バトルには向いてない性格だよ。
もしこのスタンドの本体がライトだったら、吉良はキラの汚名付きで斃されるところだったと思う。
偶発的に開戦するとしたら吉良家か虹村家。
リュークのサポートがあれば、スタンド使いがライトを撃破するのは困難。
Lが介入するまでジョジョたちがライトをノーマークだったら、
Lはもちろんミサミサとレムも同時に立ちはだかる。
死神2体と長期戦になるのはしんどい。
ライトがアンジェロを殺したら探しに来た承太郎達が不審に思うパターンだな。
特に仗助の家に入ろうとしてる時とか。
そこをどう追い詰めるかが頭脳バトル漫画の面白さなんだけど
不可抗力で事故死でもしない限り、負けないと思う。
吉影が目の契約を渋るようだったら、まだジョジョたちにも勝ち目はあるけど。
なにか吉影が勝負を焦って、マヌケに突出してしまうような事でも起きればなあ…。
デスノートを拾っても決して油断できない
むしろ吉廣が100%の状態の時に吉影がデスノートを拾って
それを父子で共有した時
最強のトライアングルが形成される
あるいは杜王町入りしたミサミサのデスノートを偶然、吉影が拾って、
レム、リューク、ライトの3名によるミサミサ消失事件(本当は手首以外消滅)の捜査と並行して、
上記のような展開になり、3つのトライアングルの戦いになる展開。
ジョセフ、承太郎、他1名も非常に強力。特に他1名は、ものを復元とか合成する能力を持つ。
どんな勝負になるのかな
やっぱり死神番号が大きいと不利かな
しかし死神ってデスノートで寿命を奪えるような存在なのか?
それとも死神同士だったら爪とかタックルでダメージが通る?
ミサミサが真っ先にスタンドでやられる展開だと
途中からレムとリュークの意向が異なってしまう事は有り得る
その時のレムは一歩も譲歩しないと思うぞ
吉影ならレムを騙せるかも知れないけど
レムが吉影を信用できないと判断したらライトに代筆させようとするし
それをライトやリュークが拒んだら、レムは吉影に代筆させようとするし
それが何らかの理由でムリだったらリュークと直接、ケンカになるよね
>レムは吉影に代筆させようとするし
これ、ライトをデスノートに記名する用事の事ね。
本当にやったらリュークと完全に敵対してしまうと思うけど。
第2部の吸血鬼たちって絶対、そういう能力ないだろうし
もしあったらかなりの個体が脱走してる筈
凶悪犯たちがむざむざパシリ&食品の立場に甘んじるわけないし
>>554
頭が良くて狡猾で社会に溶け込んだゾンビも居たね。
ジョナサンの息子ジョージ・ジョースター2世を殺した奴。
考えてみたら規格外の天才は人間じゃなくてもジョジョ世界に多いな。
マスオさん大変だな。
ジョースター家に婿養子行くのは命懸け。
無害な人への損害とかは最小限に抑えてたけど
その気になったらデスノートで誰かに核兵器のスイッチを押させたりも可能でしょう
問題はリュークがそこまでいくのを止めずに見ているかだけど、、、
何が言いたいかと言うとなりふりかまわずってことならデスノート所持者はかなり強い
リューク「…残念だな、ライト、ここでお別れだ」
ライト「何を言う?リューク、これから面白いものを見せてやる」
リューク「それは面白くない。前にも伝えたが俺ら死神の寿命はデスノートに書いた人間だ」
ライト「…そうだったな」
リューク「人間が絶滅すれば俺らの寿命の保障がなくなる、それをすればお前は死神の敵になるし、人間がつまらなくなる、面白いことが減るからな、ここでお前の名前を書かなくてはいけない」
ライト「すまない、僕が悪かった」
リューク「その考えに至った以上、お前はここでおしまいだ。今まで楽しかったぜ、ライト」
ライト「待てリュ…くっ」
リンゴをトラックで箱買いして備蓄できるほど経済力があれば
リュークは飼い慣らせる
明らかにそのレベルの金持ちなのはジョセフと露伴
ブランド不問だったらトニオとか山岸でも努力次第で調達可能な感じ
定期的に大量のリンゴを購入する不審者としてマークされそう
「死神はリンゴしか食べない」メッセージを残してたらそこから足がつくヌケ作展開な可能性も
人間界に詳しくない、というか極めて不案内なんじゃね?
それとも死神が人間界で(少額であっても)盗難事件を起したらマズイのか?
人間界には興味無さそうな死神だらけだから死神からするとリュークは異端だろう
ほぼ不死だし気のいくまま過ごしてる感じだし
仗助「…!そう言えば不定期ですけどリンゴを運んでいる業者が近くにいたと思います」
承太郎「SWに調べさせるか」
もうライトおしまいじゃん
ライトの致命的な弱点って子供染みたプライド(まあ元々子供だけど)があるからな
ジョースター家と比べるとライトはガキすぎる
そのへんはどうしてたんだろう。
原作に近代以前の死神の姿が出て来ない以上、ノート以外の形態は無いと考えるのが自然。
吉良がデスノートを入手しても、使い道に困るだろうね。
ノート使いが世界に何人居るか分からない状況で、ノートを放棄するわけにいかない。
しかしノートを持っていれば、Lの追及とか、敵に奪われるリスクは不可避だ。
死神が裏で誰とつながってるかよく分からないし、
目の契約をした奴には自分の正体が一目でバレる(もうバレてる)かもしれない、
デスノートを入手しても吉良にとって不安材料の方が多い。
デスノートが介在する事で、ジョジョ側と吉良が講和する展開も起き得る。
そして虹村父と三つ巴の状態に陥っていくんだ。
デスノートって鹵獲リスクはもちろん、家族が目撃とか誤用するリスク、
金庫に仕舞うとイザって時に携行用の紙片しか使えなくなる制約、
その紙片だって能力バトルに慣れた連中からは疑義の対象になる事、
それらを考慮すると最も相性が良いのはエニグマかな。
吉良の性格からして、実父を含めて誰かにデスノートを預ける事はなさそうだけどね。
吉良父はどうやって生活してるんだろう。
写真の中に物を出し入れできるんだったら、収納系のけっこう強力な能力だよね。
もう死んでるのに、生活とか意味不明
それとも早人では被害者像が従来(若い女性と、偶にその彼氏)と異なるから、
行方不明事件で処理が出来るとしても、
そのうえで万が一にもジョジョTからマークされるのを吉良が恐れたのか?
あるいは、「振り向けば我が子が忽然と消えていた時の父親の演技」に自信が無かった?
初期: 殺す必要無し。目立つと潜伏がバレるので極力身近な人間は殺さない
殺人がバレる: 「死ね!小僧」 ⇒ 「僕を殺すの? ビデオで今だって撮ってるのに」「テープはお前の知らない所にある 僕に手を出すなッ!」
たまらず殺す:同時に バイツァダスト発動 ←殺してるやん!!!
早人生き返る
「君が何をしようと 私は無敵になった」 もはや早人を殺す必要無し むしろ早人が邪魔な敵を自動的に排除してくれる
早人も実母をシンママにはしたくなかろう。
間男に実父の遺産ごと実母を乗っ取られるのは目に見えてる。
子にチート能力を貸してくれて、穏当に養育する気の義父が、
強かな性格の早人の信用を勝ち取るのは有り得なくも無い展開。
設定によっては、リュークをもバイツァ・ダストで消し飛ばせるよ。
原理的には、DIOをハーミット・パープル&波紋で溶かそうとした、
ジョジョ三世の待ち受け戦法と同じ。
標的を自分が直接認識する必要があるリュークたちの特性、
これを逆手に取った、けっこう確実な戦法だと思う。
手首コレクションを撮ってフィルムなりSDカードなりをLに渡すとか
チートはチートでありがたく頂戴するとして
やっぱり義父じゃ実父に勝てないよ
Lがキラに捜査通告したテレビ放送が杜王町でも遅れて放送されるとしたら
早人は義父がキラかと疑って
そういうL宛に手掛かりを郵送する挙に出る事は充分ありえる
川尻家はエリートサラリーマンがローンを組むレベルの高級住宅でもあるから
展開によっては健在状態の音石だって一枚噛んでくるし
Lが絡む事で展開は別なものになる
記名時に目撃時と顔が変わっていたら効果なくなる?
クレイジー・Dで顔を変えたら、効果を免れたりするのかな。
これ面白い展開だよね。
康一あたりが操られかけて、寸前で東方がパンチのラッシュ、
ニヤけた月がしばらくして違和感に気付く、
状況を察した月が再びノートに記名しようとした瞬間、
クレDで再起不能モードのラッシュですよ。
偽名は効果あるけど顔を変えても効果ないよ
顔は同姓同名の場合に更に個人を特定する補助的な役割しかない
名前を記入する前後で顔が変わっていればノートの効果を防げるなら記憶にある顔では殺せなくなる
=今の顔を視認しながら記入しなければ殺せなくなる
川尻浩作に成り済ました吉良吉影に効くのだろうか?
もしキラの存在が公になれば、
存命の個人の顔の写真は全て削除、
顔の盗撮は肖像権の拡大解釈としてキラに関する罪となり違法、
自宅内又は個室内を除いてマスクは必需品となり、
キラの強みが大きく阻害されるのは間違いない。
防犯カメラの威力が半減する匿名社会の原因となったキラは間違いなく悪で、
キラ信者も肩身が狭くなり、
社会が一丸となってキラ狩りを始めるに違いない。
元の顔の原形が何割以内で、新しい顔で何日以上生きていれば、
それが新しい顔になる、とか。
あったら面白いのに。
あとDIOにデスノートが効くかどうかだけど、
デスノートはあんまり高齢だと効果ないみたいだから、
年代によってはDIOは年齢制限でデスノートの効果を受けなくなる。
でも確か、128年ぐらいしか生きてない場合、まだ人間を辞めれてない。
高齢だとノートの効果がない、というのは確か寿命の残存量が少ないからだろ
殺した人間の残りの寿命が殺した死神に上乗せされるシステムだから
DIOの場合はそれには当て嵌まらないから、その一点だけで見るならノートの効果はある
どちらかというと問題はデスノートがそもそも人間専用らしい点で
吸血鬼が人外と見做されるか、病気の人間と見做されるか、だろう
人外なら効かないし病気の人間なら効く
コメントを残す