なんでも予想妄想あり
能力 ゾオン系 サルサル モデル 猩猩
由来 猩猩=大酒家 赤という意味もある
酒のロック 猩のスター
カラーも赤がメイン
戦争編右端が人獣型のロックスターと予想
http://i.imgur.com/ONgOn3s.png
http://i.imgur.com/YwhTrj5.jpg
ちなみに
ショウジョウ初登場24巻
ロックスター初登場25巻
さ
ゾロ 33億3000万
サンジ 32億6600万
ジンベエ 28億5000万
フランキー 26億3100万
ロビン 25億6000万
ウソップ 18億800万
チョッパー 10億2000万
ナミ 7億3000万
ブルック 4億3000万
1頭目がヒトヒトの実 モデル悪魔
2頭目がヤミヤミの実
3頭目がグラグラの実
最終決戦ではグラグラの実で全てを破壊しようとする
しかし、ルフィの覚醒で全てがゴムになり免震(無効化)
ヤミヤミで能力無効化されても肉弾戦をやってきたルフィにはあまり意味なし
最終的にケルベロスとの戦いになるがルフィが勝つ
最後は「お前、ペットになれ!」ドンッ!!
ゴムで免震だけはありそう
キング=龍=空
クイーン=クジラ=海
ジャック=マンモス=陸
将軍 イヌイヌモデル
くのいち 超人系ツキツキ(月)
タケタケ(竹)みたい
モデルになった映画で竹の刀を持っているからタケタケ(竹)
痩せているキャラならコケコケ(苔)
どちらも緑で光合成できる
ワノ国でかぐや姫と絡むなら竹が有力だね
フーシャ村に一年もいるのに海軍は来ない
ガープも驚いてない
山賊が懸賞金知らない
今のルフィがフーシャ村を一年拠点にするのと同じ感じだからね
元七武海以外ないよね?
ハンコック若いしエースも勧誘されてたから元七武海まだまだいそう
大航海時代のコロンブスは地球の端など無いと言って海に出たけど、グランドラインには端がありそうだし、あの世界は平面惑星だとしてもおかしくない
サボはレイリーの子供
世界を滅ぼす力、の「世界」を天竜人が創造した世界に解釈してるのが面白い
その辺の考察本より論筋がしっかりしてる
桃太郎=モモの助
犬=イヌアラシ公爵
猿=モンキーD ルフィー
雉=不死鳥のマルコ
鬼ヶ島編
剣や銃にできるならできそうだが
大将になった人は黄猿以外酒が関係してるから
コング=コングスガード(ワイン)
センゴク=千石(焼酎)
サカズキ=盃
クザン=クザン(ワイン)
ゼット=JEREZ(シェリー酒)
イッショウ=一升
カイドウは海童(芋焼酎)
傘下にはスコッチもいる
お気に入りの島で造られた武器には酒鉄鉱が含まれている
三年間面倒くさくて何も食べていない=光による光合成だけで生きていられる
クサクサの実とか
革命を起こすなら海軍を倒さないとできないんだが、あまり強くなさそうだから天竜人だけ倒して革命とか言いそうだ。
スナスナが水に
ゴロゴロがゴムに弱いように
ヤミヤミも光が弱点
だから光がある場所ではティーチ自身が闇そのものになることはできず、常に実体のまま
グラグラの能力を奪う時に幕をかけたのは
一切の光を遮断することでティーチ自身が完全な闇になって白ひげのグラグラの能力をその身に吸収するため
ていう海外の考察見たけどどうなんこれは
すご
バウンドマンが爆撃機
タンクマンは戦車
スネークマンが自動追尾ミサイル
って昔本スレで書いたら「次はファットマンだな」ってレスがきた
自身の爪と島の土を混ぜ合わせたものでポーネグリフと性質は一緒
そして、グランドラインの島々は元々一つの大陸だった
その島の名がラフテル
今はマリージョアがある為に一つになる事は不可能
シャンクスが子供の頃からオッサン←巨人族の寿命は長い(エースのセリフとも一致)
悪魔の実2つ←2つ目を口にした「人間」は爆発する(巨人族は大丈夫?)
幼少期の絵←人間サイズだからいじめられていた?
巨人族なら「人の倍の人生」じゃなく「人の3倍の人生」じゃないか?
ていうかティーチの年齢は公開されてるぞ。
背中を強調
ホンキモードの顔上半分が激似
槍が武器
巨体
イメージカラー白:ヒゲ、餅
弟妹or息子(船員)を溺愛、
尾田のキャラ描き分けが下手なのは他のキャラもだろ…
なぜ従順とはいえないローやヴィオラやマンシェリーヌを殺して能力を奪わなかったのだろう
それを食らった他人(オモチャになるとか)が海に落ちたらどうなるのか
ってもう出てる?
映画だけどテゾーロのラストが海水かぶってゴルゴルの影響消してるからリセットはされるはず
ジョーラ戦の時に海に落ちる選択をしていないから解除されないと思う
イチジ=13時
ニジ=14時
サンジは飛ばして
ヨンジ=16時
で、ジャッジはレイジュの前に位置するから11時とすると
12+13+14+16+11=66
これがジェルマ66の意味、っていうのはこじつけかな?
はい
500年先を行く頭脳と血統因子→20世紀のDNA研究
失われた100年→6~7世紀
○ナスカの地上絵
◎地球規模の大災害から文明の崩壊・混乱・政変
△大化の改新
普段は能力者にしか作用しないが、意志が覚醒すると自ら能動的に動き出す
超人系は能力者にしか向けていなかった超人化を周りにも施し始める
→建物や床が糸になるとかモチになるとか意味わからんけど、そもそも肉体が糸になるのもモチになるのも意味分からんから
あれは悪魔が能力者の意志に抑圧されて自らの魔力が能力者の体内でしか発揮できなかったと解釈
ゾオン系は借り物の身体(能力者)から意志を乗っ取り野性的な回復力や運動性能が増す代わりに理性を失う→インペルダウンの会話ができない能力者達、克服前の怪物強化チョッパー
普段考察とかしないしほんと適当な思い付きだけど
あと上下にある水平線はカームベルト的な
自分は聞いたこと無かったけど常識だったらすまん
ある発達した文明の科学者が神になろうと
したその過程でできたのが悪魔の実
悪魔の実の能力者が
海の前では無力になるのは
人によって作り出された物にすぎないためだ
何故なら海は生物の源だから
神に近づこうとする人間に神はお怒りになり
試練を与えた
その瞬間海が割れ大地が浮き上がり
レッドライン グランドラインができた
海円暦元年
グランドラインは円ぐるぐる回る
同じことを繰り返す輪廻 火の鳥と同じ
グランドラインは島でそれぞれの歴史 なんとか篇 まんま火の鳥
ちなみにこれ書いたの15年前だからな
四つの海の食材が同じところに集まる→オールブルー
四海同
うーん検索してみたろ
四海同胞
ふむふむ
これはなんて意味だ?
我ら人類みな兄弟 つまりどういうことだってばよ 世界平和→サンジの夢
なるほどね 世界がゆがむ理由は?歴史認識
なりほど それを変えるにはどうしたらいい? 記憶もしくは歴史を変えるしかない!
となればメモを変える メモメモの実 思いついたった
メモメモの実の能力を持つ女をサンジの結婚相手にしたろ
そうすれば二人合わせて炎になって念願成就だ よし出来たあとは絵にするだけだな
ワンピース 完
ちなみに、「スーロン」は「貴族」の意味ですね。ですから「D」と「ミンク」は「神」とそれに従う貴族の関係になります。
王家の墓ポーネグリフの情報を唯一知ってるロビンも必要
プルトンの脅威解決させてビビとの和解も経てロビンは晴れて6人目カウントかしら
後ゾウ編で今は守ってくれる仲間がいるを再度強調してたけど
受け身の守ってもらうから自分も皆を守りたいとか能動的な姿勢に変化させそう
自分の創造どおりに「ひとつなぎ」に変えることができる。
かつては、Dの一族が王国を作り、そのチカラを守っていたが、数々の国(現在の世界政府:天竜人)が同盟を組んで攻めてきて滅ぼされた。
彼らの筆頭にいたのが「イム」
イムは、ワンピースのチカラで、自分の思い通りにできる世界を作るために世界の姿を変えた。
イムは、もう誰にもワンピースのチカラを使われないように、海を4つに分け、大陸をひとつにつなぎ、グランドラインを作り……誰にも近づかせないようにした。
イム達天竜人は、世界政府を作り、自分たちの黒歴史を隠し、誰も自分たちに逆らわない世界に、思い通りに世界を動かしている……
Dの一族は真実を石に書き残した。
ロジャー達はワンピースにたどり着き、そのチカラの秘密を知った。
しかし、ロジャーは、どういうわけか、そのチカラを使えなかった。
しかも自分の寿命は短い。
だから、新しい時代の若者たちへ夢をたくし、現在の政府を倒してほしいと願った。
そして彼は、処刑の間際、言い放つ……
「俺の財宝か?ほしけりゃくれてやるぜ。探してみろ!”この世のすべて”をそこに置いてきた!」
ワンピースの世界は、世界政府が指揮する帝政・王政のようなもの。
世界政府は、世界が共和制になってしまうような自由の思想を最も恐れている。
現実の歴史と同じように、自由を求める思想が波及することで、反体制派が結集し、世界政府という体制派に挑んでくる。
つまり、ワンピースの世界で最大の戦争が起きる。
ロジャーは、その戦争を起こして政府を倒すことを、後世の海賊を目指す者たちに託したのだろう。
Dの王国は滅ぼされたが、Dの一族すべてが殺されたわけじゃなく、海王類に変えられたのかも。
古代兵器は、政府に対抗する兵器、かつてはワンピースを守るための武力だったのかも。
ロジャーは各地のポーネグリフの声を聴いてラフテルまで辿りついたもののリオ・ポーネグリフを9つ集めることができなかったため、この世の真実をポーネグリフが語ることはなかった。
各地で見たポーネグリフによって断片的には空白の歴史(この世の真実)を知ることができたが、完全なものではなかった。
ロジャー自身の寿命も尽きかけていて、仲間に後を託そうとしてもポーネグリフの声を聴いたり、解読できる者がいなかった。
そこで、自ら海軍に捕らえられ、処刑台の上で世界中の人々を航海に向かうように焚きつけた。
ラフテルにあると思われている宝を目指す海賊達の中に、各地のポーネグリフを解読し、ラフテルの地へと導いてくれる者がいる事を願って。
ラフテルはおそらくポーネグリフを解読できなければ辿り着くことができない島=ポーネグリフを解読できる者が、ロジャーの宝を追ってそこへ辿り着くことを意図してこの世のすべて(宝なども?)をラフテルに置いてきた。
よってラフテルにあるワンピースとポーネグリフは決して切り離せないもの=同一の物と考えて良いと思われる。
ポーネグリフが出た当初から言われてたけどその通りになりそう。
宝払いは第1話から海賊王になった後にすることとして伏線が張られていて60巻でルフィが夢を語るシーンの直前でも登場してる
シャンクスの言う「ロジャー船長のあの言葉」とは宝ばらいのことでその約束を果たすためにロジャーは死ぬ前にイーストブルーに戻った
ズメイ三頭龍 ティーチ
双頭竜アンフィスバエナ シャンクス
革命軍ドラゴン
四皇カイドウ
かつて宇宙を旅していたシュメール人が海の星に不時着し高度な文化を築いたところから物語は始まり
ラフテルが一夜にして海底に沈められた謎もイムの能力に深く関係しているのかもしれないと紐解けます
乙姫とは末っ子を意味してますので当然姉が存在することになります
しらほしの能力やレヴェリーのときにリュウグウ王国やビビ達がフューチャーされてたことでイムの正体が乙姫の姉だと予想できます
おそらくはホビホビの能力で歳をとらない姉妹の設定と似たような話しだと思います
メデューサとはポセイドンの愛人でありゴルゴン三姉妹の三女なので末っ子の乙姫になり
乙姫の血から生まれた双頭竜アンフィスバエナがシャンクスなのです
ググッたら表示されたもん。
ロックスの子供が黒ひげという可能性なる考察ね
幼少期のイラストで黒ひげは泣いてたけどあれはロックスが倒されたと言う事を
知ってしまって泣いていたんじゃないかと
それか親との別れに寂しくてないていたとか いやぁありそうな感じはするけどね
元はシャンクスの大切な帽子
先代ワラワラの実の能力者と関係あり
動きもとろくて半分眠ってる感じだけど、あんな怪物が海上うろついてたら船旅とか海上貿易なんて一切できない地獄の様な世界だと思う。進撃の巨人みたな。
ゾウの巨大象は誰かの命令で歩き続けてたようだけど、カームベルトの海王類もそれと同じ?
カームベルトは常に凪状態だから住めるんならみんなそこに住みたいだろ
青海で当時栄華を誇っていた巨大な王国は、ジョイボーイの設計した戦艦プルトン、
海王類を自在に操るポセイドン、天候操作や地殻変動を起こすウラヌスの古代兵器を駆使し、応戦した。
月の民はそれに対し高い科学力で対抗した。特に『悪魔の実』と呼ばれる能力者を
生み出す兵器は王国軍にとって脅威だった(悪魔の実の能力者が海に弱いのは月に海がないから)。
友好関係のあった光月家、ミンク族、魚人族、巨人族などの援助もあり辛くも勝利した
王国軍だったが、勝利した王国軍は、数少ない月の民の生き残りを処刑するのではなく、高度な文明に対する
純粋な敬意から共存の道を提案する。少数ではあるがこの時王国の人間と
月の民の間に新たな命が宿った。彼らは自分の子供のミドルネームに
半月を意味する『D』を付けた(半分は月の民の血である事を意味する)。
ルフィ、ロジャー、モモの助が万物の声を聞けるのは、月の民の血を受け継いでいるから。
この王国は自由な思想を持ち、様々な種族が共存していて月の民もまた差別される事は無かった。
しかし、戦争による被害は甚大なものであり、弱体化した王国を狙って20の国々が同盟を組み
その王国へ攻め込んできた。これまた戦いは拮抗したが、月の民との戦争で弱体化していた
王国はついに敗戦を悟る。勝利した連合軍は『世界政府』を設立し20の国王の内、
ネフェルタリ家を除く19人が聖地マリージョアに移り住み天竜人となる。
この内の1人がイム様で、月の民の生き残りの『オペオペの実』の能力者に不老手術をさせる。
その後、世界政府による支配が崩れないよう800年以上に渡り世界を監視し続ける。
王国軍の中心人物であったジョイボーイも討ち取られ、彼の被っていた麦わら帽子はマリージョアの国宝となる。
連合軍は王国から奪い取ったポセイドンとウラヌスの力で赤い大陸、カームベルト、
ベタラメな気候を産み出しグランドラインを創り、その最終地点ラフテルに滅んだ王国の残骸を隠匿する。
王国の生き残りはこの理不尽な真実を後世に伝える為、光月家に頼んで
ポーネグリフに歴史の真実を印しネフェルタリ家、魚人族、ミンク族らの信頼できる
仲間に託し世界の表舞台から姿を消す。古代兵器の中で唯一奪われなかったプルトンもネフェルタリ家に託す。
これが空白の100年の真実。
数百年の時を経て海賊ゴールド・ロジャーがグランドラインを制覇し、ラフテルに辿り着く。
そこで歴史の真実を知る。世界をひっくり返すため、世界中に散らばった
ポーネグリフの情報を集めるためグランドラインをもう一周するロジャー。
しかし、ポセイドンである人魚姫はまだ生まれておらず、病気にもかかりその夢は叶わないと悟る。
そして次の世代にその夢を託すため、死刑台でワンピースは実在すると言い放つ。
人工的に作られたレッドラインをプルトンで消し飛ばし、海王類が生息するカームベルトを
ポセイドンの力で無力化し、グランドラインのデタラメな気候をウラヌスで元通りにする。
そうして4つの海が繋がった時に出来るのがオールブルー。
ビンクスは西の海の島の名前
シャンクスの故郷の酒=ビンクスの酒
つまりシャンクスはビンクス島出身
違うか
15 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2018/05/18(金) 14:36:27.69 ID:js15bWAY
シャンクスは元七武海
フーシャ村に一年もいるのに海軍は来ない
ガープも驚いてない
山賊が懸賞金知らない
今のルフィがフーシャ村を一年拠点にするのと同じ感じだからね
元七武海以外ないよね?
だから麦わら帽子を大事にしている
また赤髪が五老星とつながりがあるのもこのため
そういった類の予想はあったがそもそも何故不老になれるのか
そのメカニズムに迫った考察が見当たらなかったので自分で考えてみた
ポイントは以下の3つ
①才気が要る
②オペオペの実とは物体の置換能力
③術者は死ぬ
現実世界で言うならアンチエイジングとは皮膚や骨の加齢を抑える技術だが骨格から変える悪魔の実なら動物系は元よりスベスベの実やマネマネの実など超人系にも散見される
能力の単純な使用ではなく、医学的知識を持ってより繊細な部位への能力の発動が不可欠であると思われる
ただ、ドフラミンゴがロシナンテに食べさせようと企んでいた所を見ると
必ずしも専門的で高度な知識ではなく、ある種技術的に繊細さを伴うだけの手術である可能性も捨てきれない
任意の範囲内にあれば有機物と無機物であっても空間をねじまげて切除し、貼り付ける事ができる能力
ドフラミンゴ曰く「人格の移植」も可能との事だが、切り取る物体を術者が認識できない限りは発動できない
パンクハザードでは心臓を入れ替えたような描写が成されているが、人格(=心)の宿る実際の場所が心臓なのか脳なのかの議論はさておき、
この作品内ではそれが心臓であると思っておそらく差し支えないものと思われる
前述の通り、骨格を変える事やボニー宜しく肉体の年齢を偽る(偽らせる)能力は本作品においてそれほど珍しいものでもなく
この事実はオペオペの実が唯一、他者を不老にする能力であるという側面を際だたせる
悪魔の実の伝達条件から、例えばスマイリーの時のように身近に対応する果実を置き、
ボニーのような能力を持つ物に死ぬまで年齢を操作させ続け、実の再生後に新たな術者を用意すれば不老も理論上は可能である
しかし実際はオペオペの実のみが唯一不老手術の可能な悪魔の実である事から②置換能力により不老をもたらすと考えるべきだと思われる
置換の能力者が死ぬ、ということを逆説的に捉えるなら
不老手術は
「術者の心臓」を犠牲に「施術者のナニカを置換して」行われる手術である
と言える
この時留意すべき点は「手術においてオペオペの実の発動は一度きりである」という点である
不老手術を施されたものの体内で何が起こっていようとも
術者が死に、ローに至るまでの過去のオペオペの能力者たちに悪魔の能力が宿っている以上
何かが置換された事でオペオペの実にそれ以上頼らずとも永続的に老けなくなった、と捉える他にない
術者が死ぬ事から最初にイメージされるものは「心臓の移植」である
「永遠の命」とは文字通り永久的に心臓が動き続ける状態でありそれは術者が能力を失って(=死亡して)も解除されていないことになる
ここでスマイリーの件に戻るが悪魔が能力を移す条件は心臓の停止か体内への吸引(飲食)である
仮に能力者の死後、悪魔の乗り移るべき宿り木が果実よりも身近な体内(隣の心臓)にあった場合はどうなるのだろうか
ヨミヨミの実やボニーやアルビダの能力に似た悪魔を一つ目の心臓に宿しておき
その寿命が尽きた瞬間にもう一方の心臓に移った能力で止まった心臓を復活させる事ができれば不老は理論上可能となる
その瞬間、2つの悪魔に対し入れ物(心臓)は一つしかなくなりオペオペの悪魔は身体を離れ元の術者は死亡する
心臓が二つ以上あるとすると「身体の構造が異形であり、悪魔の実の能力を二つ宿せる」ことと「人の倍の人生を歩んでいる」という発言にも理屈が通る
さらに「グラグラの実」と「ヤミヤミの実」を宿すティーチが、不老に関する第3の悪魔を飼う心臓を所有していた場合
海賊旗が3つ首な理由にも説明がつく
いくつか脱線もしたが、以上の点より
オペオペの実の不老手術とはアンチエイジングの能力を含んだ二つの心臓を一つの身体に共有させる「心臓移植」である
そこに宇宙を渡り星を喰らう超巨大生物[星喰い(仮称)]が来襲、人類は強力な兵器と巨人に生体改造した戦士たちに加え
星喰い(仮)と同じく宇宙を周遊して生きる巨大な天竜と天竜と共生して暮らす民族天竜人の協力を得て星喰い(仮)に対抗した
激しい戦いの末、天竜は傷つきながらも星喰い(仮)の喉に食らいつき星喰い(仮)は活動停止、天竜も深い眠りにつき戦いは終わったが
惑星ヴァースの被害は大きく豊かな地表と海は星喰い(仮)に喰われ人々の暮らせない星となってしまった
しかし活動停止した星喰い(仮)の皮膚表面から大量の水分が噴出し、巻き付いた天竜の身体を残し海が形成された
残された人々は星喰い(仮)への移住を決定し新しい環境に適応するため海中や密林で暮らせる為の様々な生体改造を受けた人々もいた
天竜人たちも天竜がいつか目覚めるまでと人類に同伴して移住したが、世界政府は天竜が去ることで大陸を失い星喰い(仮)が復活する可能性を危惧し
天竜人たちを貴賓として厚遇し続ける事を決める。新天地となった惑星で人々は故郷ヴァースから奪われた豊かな山海を取り戻したが
海水と海底から隆起した岩には星喰い(仮)の成分が含まれ、突発的に結実する悪魔の実と呼ばれる果実を食った者は星喰い(仮)の不思議な力を得るが
海水と海楼石を通じて生体エネルギーを喰われてしまう。
赤い大陸(レッドライン)≒血に染まる蛇≒天竜から想像したらこんな感じになった
おもしろかった
海王類を自在に操るポセイドン、天候操作や地殻変動を起こすウラヌスの古代兵器を駆使し、応戦した。月の民はそれに対し高い科学力で対抗した。
特に『悪魔の実』と呼ばれる能力者を生み出す兵器は王国軍にとって脅威だった(悪魔の実の能力者が海に弱いのは月に海がないから)。
友好関係のあった光月家、ミンク族、魚人族、巨人族などの援助もあり辛くも勝利した王国軍だったが、勝利した王国軍は、
数少ない月の民の生き残りを処刑するのではなく、高度な文明に対する純粋な敬意から共存の道を提案する。少数ではあるがこの時王国の人間と
月の民の間に新たな命が宿った。彼らは自分の子供のミドルネームに半月を意味する『D』を付けた(半分は月の民の血である事を意味する)。
ルフィ、ロジャー、モモの助が万物の声を聞けるのは、月の民の血を受け継いでいるから。この王国は自由な思想を持ち、
様々な種族が共存していて月の民もまた差別される事は無かった。しかし、戦争による被害は甚大なものであり、弱体化した王国を狙って20の国々が同盟を組み
その王国へ攻め込んできた。これまた戦いは拮抗したが、月の民との戦争で弱体化していた王国はついに敗戦を悟る。
勝利した連合軍は『世界政府』を設立し20の国王の内、ネフェルタリ家を除く19人が聖地マリージョアに移り住み天竜人となる。
この内の1人がイム様で、月の民の生き残りの『オペオペの実』の能力者に不老手術をさせる。その後、世界政府による支配が崩れないよう800年以上に渡り世界を監視し続ける。
王国軍の中心人物であったジョイボーイも討ち取られ、彼の被っていた麦わら帽子はマリージョアの国宝となる。
連合軍は王国から奪い取ったポセイドンとウラヌスの力で赤い大陸、カームベルト、デタラメな気候を産み出しグランドラインを創り、その最終地点ラフテルに滅んだ王国の残骸を隠匿する。
王国の生き残りはこの理不尽な真実を後世に伝える為、光月家に頼んでポーネグリフに歴史の真実を印しネフェルタリ家、魚人族、ミンク族らの信頼できる
仲間に託し世界の表舞台から姿を消す。古代兵器の中で唯一奪われなかったプルトンもネフェルタリ家に託す。これが空白の100年の真実。
数百年の時を経て海賊ゴールド・ロジャーがグランドラインを制覇し、ラフテルに辿り着く。そこで歴史の真実を知る。世界をひっくり返すため、世界中に散らばった
ポーネグリフの情報を集めるためグランドラインをもう一周するロジャー。しかし、ポセイドンである人魚姫はまだ生まれておらず、病気にもかかりその夢は叶わないと悟る。
そして次の世代にその夢を託すため、死刑台でワンピースは実在すると言い放つ。人工的に作られたレッドラインをプルトンで消し飛ばし、海王類が生息するカームベルトを
ポセイドンの力で無力化し、グランドラインのデタラメな気候をウラヌスで元通りにする。そうして4つの海が繋がった時に出来るのがオールブルー。