引用元: ・「鬼滅の刃」アニメ会社が法人税法違反告発を謝罪 [ひかり★]
法人税法違反の疑いで同社と近藤光社長が東京地検から告発を受けたと報告した。「今般、法人税法等違反の疑いにより、弊社及び弊社代表が、東京国税局から
告発を受けました。弊社作品を応援いただいておりますファンの皆さまをはじめ、関係者にご心配、ご迷惑をおかけすることについて誠に申し訳なく、心より
お詫び申し上げます」と謝罪した。
その上で「なお、国税当局の指導に従って、平成27年8月期(2014年9月~2015年8月)、同29年8月期(2016年9月~2017年8月)及び同30年8月期
(2017年9月~2018年8月)の3期について修正申告を行い、全額納税いたしました」と、修正申告は行ったと報告した。
そして「本件を契機として、持続可能なより良い作品づくりに向けた制作環境の整備に向け、法令を遵守し、経営の適正化に努めて参ります」(コメントは原文のまま)とした。
「鬼滅の刃」は、2016年2月15日発売の「週刊少年ジャンプ」で連載がスタートし4年3カ月の間、休載なしで205話、掲載された。大正時代を舞台に、主人公の
竈門炭治郎(かまど・たんじろう)が、家族を殺した鬼と戦うために修業して「鬼殺隊」に入隊し、鬼と化した妹・禰豆子(ねずこ)を人間に戻す方法を探して
戦っていく物語。5月18日発売の漫画誌「週刊少年ジャンプ」に最終話の第205話がセンターカラーで24ページ掲載され、連載が終了。アニメは19年4月から
9月まで各局で放送され、人気が爆発的に高まった。アニメ映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」が10月16日に公開の予定。ユーフォーテーブルは、19年
3月にテレビ放送開始にあたり総集編として劇場公開した「鬼滅の刃 兄妹の絆」含め、劇場版2作の制作も行っている。
ユーフォーテーブルは2000年(平12)に設立し、東京・杉並区に本社を置く。アニメーション企画、制作、シリーズ構成、シナリオ制作やテレビ番組、
PVなどの実写映像企画・制作、CG制作クレイ・アニメーションの制作を行っている。また携帯電話コンテンツ、ウェブサイトの企画・制作・運営やキャラクターの
企画・開発・デザイン、著作権の管理、アーティストのマネジメントなども行っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0216352d0abc094e759f8a12c61af0ec735c9ff
「ファンの皆さまをはじめ、関係者に心よりおわび申し上げます。
持続可能なより良い作品作りに向けた制作環境の整備に向け、法令を順守し、
経営の適正化に努めて参ります」とコメントした。既に修正申告し、全額を
納付したという。
関係者によると、同社は東京と大阪にあるカフェ4店舗の売り上げについて、
決算期末後にデータや帳簿を改ざん。2015年8月期、17年8月期、18年8月期
の3年間に、約4億4600万円の所得を隠し、法人税約1億1000万円と消費税約
2900万円を脱税した疑いが持たれている。
都内の店舗の売り上げは、金融機関を介さず、現金のまま近藤社長の自宅で
保管していた。改ざんは同社長が経理担当者の妻に指示し、
売り上げの3~5割程度を圧縮する形で、毎期1億~2億円ほど除外していたとみ
られる。
国税局は昨年3月、強制調査(査察)に着手。同社長の自宅兼事務所
にあった金庫からは現金約3億円が見つかった。
ホームページなどによると、同社は00年に設立。「鬼滅の刃」や「テイルズ
オブ」シリーズ、「Fate」シリーズなどの人気アニメを手掛けるほか、
国内5都市と韓国でカフェやレストランを運営している。09年から18年にかけ、
徳島県で開催されたアニメ・ゲームイベント「マチ★アソビ」をプロデュースし、
同年10月の3日間で全国から約7万1000人が来場した。
今どきそんなマルサの女みたいな脱税するやつおったのか
>ホームページなどによると、同社は00年に設立。「鬼滅の刃」や「テイルズ
>オブ」シリーズ、「Fate」シリーズなどの人気アニメを手掛けるほか
まだ隠し金が絶対にあるパターン
隠し金額があがりそうだな。
>>2019年4月12日
>アニメ制作会社ufotableの脱税額は4億円 被災地チャリティーに不正 …
節税
申告漏れ
違いを教えて欲しい
脱税 ルール破って税を少なくする調整
節税 ルール内で税を少なくする調整
申告漏れ うっかりルールを破って税を少なくしてしまった
ちょっと違った
申告漏れ 故意か過失かは不明だが事実として申告忘れた箇所があった
申告漏れの脱税は、申告したけど不十分と見なされるケースが多いぞ
ただこれは現金で数億保管してたってのがタチ悪いな
徳島だと現金で置いとかなきゃいけない理由があるんだろうか
この板の住人ならともかく一般人向けのニュースとしては分かりやすい
一般人はどっちも知らねーよ
一般人が深夜アニメなんか知るわけねえだろ
って言えたのは10年前
今の20代はみんな知ってる
なんでこんな世の中になってしまったんだ
どういう人付き合いしてたら20代はみんな知ってるとか言い出すねんw
なんならネットでしか人と接してなさそう
ゲームだと最近のテイルズシリーズだな。
まあ鬼滅やる前から言われてたよな
鬼滅の刃関係無いのに名前出されていい迷惑じゃん・・・原作者気の毒だわ
裏帳簿作って現金隠し持ってたとなると起訴は免れんだろ
初犯なら懲役1年執行猶予3年てとこだろうな
まそうだろうな
裏帳簿に現金抜き取りとか、実刑は免れんだろう
https://www.topics.or.jp/articles/-/371433
>関係者によると15、17、18年の各8月期までの計3年間、東京と大阪で運営するカフェなど4店で、
>帳簿を改ざんして売り上げから3~5割を除外し申告せず、計約4億4600万円を隠した疑いがある。
>隠した金は当時の近藤社長宅の金庫に現金で保管し、同社の運転資金に充てたとみられる。
>19年3月の家宅捜索では、金庫から現金約3億円が見つかったもようだ。
帳簿改ざん
無申告
現金隠し
手口が悪質だしアニメ業界への見せしめのためにも実刑くらわすべきだろ
ユーフォって鬼滅作るために半年だか1年くらい何の仕事も受け無かったんじゃなかったっけ?
だからあのクオリティで作れたとか何とか
そーなのか…
ちょっとでもCG使ってると文句を言ったり
視聴終了する外人が絶賛してたし、すごいクオリティだった
Fateと同時並行で制作してるでしょ
多角経営しないと製作会社ってやっていけないのかな?
アニメ制作だけやってる所は最初は良くてもどこかでジリ貧になる
儲けるにはアニメ製作(要するに作品への出資)で成功する必要があるが
失敗して赤字を背負う可能性もあるのでハイリスク